差分

8 バイト追加 、 2014年12月11日 (木) 12:43
14行目: 14行目:  
*開発:ツィマッド社
 
*開発:ツィマッド社
 
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
 
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
*主なパイロット:コーカ・ラサ、マーシー、他
+
*主なパイロット:コーカ・ラサ、マーシー
   −
ツィマッド社が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。初めて量産化された水陸両用モビルスーツでもある。高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、メガ粒子砲の内蔵が可能となった。背部には[[ドム]]の熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットが装備されており、水中での機動性は高い。腕部は伸縮自在となっており、水中を航行する際は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させる。また、装甲が厚く、機体の構造もかなり頑強である。パイロットの「'''さすがゴッグだ、何ともないぜ!'''」という台詞はあまりにも有名。ただしラジエーターが水冷式のものしか装備していないため、水陸両用ではあるが陸上での稼働時間は短い。そのため総合性能では陸上での戦闘にも適応している[[ズゴック]]に劣る。
+
ツィマッド社が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。初めて量産化された水陸両用モビルスーツでもある。<br />
 +
高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、メガ粒子砲の内蔵が可能となった。背部には[[ドム]]の熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットが装備されており、水中での機動性は高い。腕部は伸縮自在となっており、水中を航行する際は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させる。また、装甲が厚く、機体の構造もかなり頑強である。パイロットの「'''さすがゴッグだ、何ともないぜ!'''」という台詞はあまりにも有名。<br />
 +
ただしラジエーターが水冷式のものしか装備していないため、水陸両用ではあるが陸上での稼働時間は短い。そのため総合性能では陸上での戦闘にも適応している[[ズゴック]]に劣る。
    
劇中では[[地球連邦軍]]の[[ベルファスト基地]]に停泊していた[[ホワイトベース]]を襲撃し、そのパワーでハイパーハンマーを受け止め[[ガンダム]]を圧倒したが、結局は撃破されている。<br/>
 
劇中では[[地球連邦軍]]の[[ベルファスト基地]]に停泊していた[[ホワイトベース]]を襲撃し、そのパワーでハイパーハンマーを受け止め[[ガンダム]]を圧倒したが、結局は撃破されている。<br/>