差分

33 バイト追加 、 2014年11月27日 (木) 13:59
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
[[DG細胞]]に侵された[[ジェントル・チャップマン]]の[[モビルファイター]]、[[ジョンブルガンダム]]がDG細胞により形状変化した姿。正式名称は「獅王争覇(ししおうそうは)グランドガンダム」。変化する時はジョンブルガンダムの胸部のダクトから煙幕を発生させて、その巨体が姿を現すというという凝った演出で登場。墨掛かった茶色に巨大な獅子を思わせる姿と、突き出た角は四角獣を思わせる。二本足の通常モードと、四本足のアタックモードの2形態に変形できる。
 
[[DG細胞]]に侵された[[ジェントル・チャップマン]]の[[モビルファイター]]、[[ジョンブルガンダム]]がDG細胞により形状変化した姿。正式名称は「獅王争覇(ししおうそうは)グランドガンダム」。変化する時はジョンブルガンダムの胸部のダクトから煙幕を発生させて、その巨体が姿を現すというという凝った演出で登場。墨掛かった茶色に巨大な獅子を思わせる姿と、突き出た角は四角獣を思わせる。二本足の通常モードと、四本足のアタックモードの2形態に変形できる。
   −
[[ジョルジュ・ド・サンド]]の2度目のガンダムファイトで、[[ガンダムローズ]]をグランドホーンに串刺しされた時にその姿を見せる。そのまま重量で圧殺されるところを、ジョルジュの機転でローゼスビットを顔面直撃を受けて敗戦。そして[[ランタオ島]]最終バトルロワイヤルで、2度目の出現となり、[[ドモン・カッシュ]]の[[ゴッドガンダム]]と対峙。火力と重量の圧殺攻撃で追いつめるが、[[チボデー・クロケット]]の[[ガンダムマックスター]]と、ジョルジュ・ド・サンドのガンダムローズが助太刀。ジョルジュにとっては2度目の相手となるが、グランドガンダムの重装甲・サイズ差の前に全ての攻撃が無力化。それならばとコクピットブロックを直撃させる作戦を立てるが、失敗。しかしジョルジュの起死回生の底力でグランドガンダムを持ち上げ地面によろめかせると、ガンダムマックスターのギガンティックマグナムの先端に弾代わりとして装填したローゼスビットでチボデーがコクピットブロックを狙撃。それがコクピットに直撃し、チャップマン諸共爆散。両者共倒れに終わった。
+
[[ジョルジュ・ド・サンド]]の2度目のガンダムファイトで、[[ガンダムローズ]]をグランドホーンに串刺しされた時にその姿を見せる。そのまま重量で圧殺されるところを、ジョルジュの機転でローゼスビットの顔面直撃を受けてまた煙幕の中に戻っていった。そして[[ランタオ島]]最終バトルロワイヤルで、2度目の出現となり、[[ドモン・カッシュ]]の[[ゴッドガンダム]]と対峙。火力と重量の圧殺攻撃で追いつめるが、[[チボデー・クロケット]]の[[ガンダムマックスター]]と、ジョルジュ・ド・サンドのガンダムローズが助太刀。ジョルジュにとっては2度目の相手となるが、グランドガンダムの重装甲・サイズ差の前に全ての攻撃が無力化。それならばとコクピットブロックを直撃させる作戦を立てるが、失敗。しかしジョルジュの起死回生の底力でグランドガンダムを持ち上げ地面によろめかせると、ガンダムマックスターのギガンティックマグナムの先端に弾代わりとして装填したローゼスビットでチボデーがコクピットブロックを狙撃。それがコクピットに直撃し、チャップマン諸共爆散。両者共倒れに終わった。
    
デザインのモチーフは[[ΖΖガンダム]]で、頭部の形が非常に似ている。
 
デザインのモチーフは[[ΖΖガンダム]]で、頭部の形が非常に似ている。
匿名利用者