差分

68 バイト追加 、 2014年11月14日 (金) 21:23
18行目: 18行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
第4次以降のグラフィックは第二形態であり、片腕が刀になっていない第一形態は第3次でしか見られない。
+
『第4次』以降のグラフィックは第二形態であり、片腕が刀になっていない第一形態は『第3次』でしか見られない。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:初出演作品。シナリオ「勇者ライディーン」と「星から来るもの」にのみ登場。地上ユニットで対空攻撃ができず、接近戦しか出来ないので怖い相手ではない。
 
:初出演作品。シナリオ「勇者ライディーン」と「星から来るもの」にのみ登場。地上ユニットで対空攻撃ができず、接近戦しか出来ないので怖い相手ではない。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:第3次からグラフィックが変更された。でもあまり強くない相手。
+
:『第3次』からグラフィックが変更された。でもあまり強くない相手。
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:スーパー系なら序盤から登場する。それまで戦っていた[[機械獣]]や[[メカザウルス]]よりHPは高いものの、射程1のザコなので苦戦はしない。
 
:スーパー系なら序盤から登場する。それまで戦っていた[[機械獣]]や[[メカザウルス]]よりHPは高いものの、射程1のザコなので苦戦はしない。
匿名利用者