差分

194 バイト除去 、 2014年10月28日 (火) 16:47
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ダイターン3(Daitarn 3) ==
 
== ダイターン3(Daitarn 3) ==
   
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
*分類:対[[メガボーグ]]専用戦闘ロボット
 
*分類:対[[メガボーグ]]専用戦闘ロボット
94行目: 93行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
+
==== 武装 ====
==== 射撃兵装 ====
   
;ダイターン・ミサイル
 
;ダイターン・ミサイル
 
:腹部より発射されるミサイル。本編では万丈自身が、威力の低い武装である事を証言している。<br />発射位置は股間にも近く、作中で実際にミサイルを発射した際には後でテレビ局から猛烈に怒られた、と後のスタッフインタビューにて語られている。
 
:腹部より発射されるミサイル。本編では万丈自身が、威力の低い武装である事を証言している。<br />発射位置は股間にも近く、作中で実際にミサイルを発射した際には後でテレビ局から猛烈に怒られた、と後のスタッフインタビューにて語られている。
106行目: 104行目:  
;ダイターン・キャノン
 
;ダイターン・キャノン
 
:両足裏に装備されているキャノン砲。ダイタンク時は砲身を伸ばして使用。
 
:両足裏に装備されているキャノン砲。ダイタンク時は砲身を伸ばして使用。
  −
==== 格闘兵装 ====
   
;ダイターン・スナッパー
 
;ダイターン・スナッパー
 
:両腰に装着された、ワイヤーフックを繋ぎあわせた鞭。
 
:両腰に装着された、ワイヤーフックを繋ぎあわせた鞭。
123行目: 119行目:  
:延長式の槍。
 
:延長式の槍。
 
:敵に投擲して命中させ連続攻撃を加えた後、[[太陽]]を背に渾身の力で刺し貫く。ザンバーとハンマーの中間といった性能で、攻撃力はその2つよりも高い。
 
:敵に投擲して命中させ連続攻撃を加えた後、[[太陽]]を背に渾身の力で刺し貫く。ザンバーとハンマーの中間といった性能で、攻撃力はその2つよりも高い。
 +
;ダイターン・ファン
 +
:シールド防御の際に使う扇。閉じた状態で打撃に用いることも。原作では敵の攻撃に対して、風を起こして防ぐといった使い方も披露した。一部作品では斬り払いの際にも用いられる。[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z再世篇]]では通常武装としても使えるようになった。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;サン・アタック
 
;サン・アタック
 
:サン・アタックでメガボーグの装甲を劣化させ、その劣化部分をダイターンクラッシュで打ち抜く。前口上は「日輪の力を借りて今、必殺のサン・アタック!」(原作では前口上なしもある)。
 
:サン・アタックでメガボーグの装甲を劣化させ、その劣化部分をダイターンクラッシュで打ち抜く。前口上は「日輪の力を借りて今、必殺のサン・アタック!」(原作では前口上なしもある)。
129行目: 129行目:  
::サンアタックを乱れ撃ちする。ただし、ダイターンクラッシュによるフィニッシュは行なわない。
 
::サンアタックを乱れ撃ちする。ただし、ダイターンクラッシュによるフィニッシュは行なわない。
 
::小隊制あるいはその派生システムのある作品では、[[全体攻撃]]として採用されている。
 
::小隊制あるいはその派生システムのある作品では、[[全体攻撃]]として採用されている。
  −
==== 防御兵装 ====
  −
;ダイターン・ファン
  −
:シールド防御の際に使う扇。閉じた状態で打撃に用いることも。原作では敵の攻撃に対して、風を起こして防ぐといった使い方も披露した。一部作品では斬り払いの際にも用いられる。[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z再世篇]]では通常武装としても使えるようになった。
      
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
179行目: 175行目:  
;[[グルンガスト]]
 
;[[グルンガスト]]
 
:3段変形ロボットとしてダイターン3をモチーフにしている。
 
:3段変形ロボットとしてダイターン3をモチーフにしている。
<!-- == 対決 == -->
  −
<!-- == 名場面 == -->
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
187行目: 181行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
当時発売されたクローバー製の「DXダイターン3」は完全変形可能で、クローバー商品でも傑作品であった。現在ではダイターン3のプラモデルのほか、バンダイの「超合金魂シリーズ」でも(やはり完全変形可能である)発売されている。
 
当時発売されたクローバー製の「DXダイターン3」は完全変形可能で、クローバー商品でも傑作品であった。現在ではダイターン3のプラモデルのほか、バンダイの「超合金魂シリーズ」でも(やはり完全変形可能である)発売されている。
  −
== 商品情報 ==
   
*<amazon>B0032ZD5S4</amazon>
 
*<amazon>B0032ZD5S4</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ダイターン3]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
匿名利用者