差分

331 バイト除去 、 2014年10月23日 (木) 15:48
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*MMI:ダイレクト・モーション・リンク
 
*MMI:ダイレクト・モーション・リンク
 
*メカニックデザイン:安藤弘
 
*メカニックデザイン:安藤弘
 +
 
「とある企業」からの依頼でキサブローが開発した特機。萬南無学園の番長であるミチルが搭乗する。ちなみに正式名称は単に「バンカラン」で「G」はミチルがつけたもの。
 
「とある企業」からの依頼でキサブローが開発した特機。萬南無学園の番長であるミチルが搭乗する。ちなみに正式名称は単に「バンカラン」で「G」はミチルがつけたもの。
   22行目: 23行目:  
それは、このGバンカランは同じく重量級の機体であるアルトやダイゼンガー、グルンガストシリーズが持っている'''バーニアやブースターを全く持っていない'''のである。その上で重量300tという超ヘビー級の機体にも拘わらず、ミチルのアクションをそのままトレースして軽快に突っ走り、敵機を飛び越えるほどのジャンプをかまし、どんな姿勢からも平然と立ち上がって見せる(ダイゼンガーですら跳躍の際にはバーニアを吹かし、雷鳳も脚部にブースターを持つ)という、ある意味とんでもない機体である。
 
それは、このGバンカランは同じく重量級の機体であるアルトやダイゼンガー、グルンガストシリーズが持っている'''バーニアやブースターを全く持っていない'''のである。その上で重量300tという超ヘビー級の機体にも拘わらず、ミチルのアクションをそのままトレースして軽快に突っ走り、敵機を飛び越えるほどのジャンプをかまし、どんな姿勢からも平然と立ち上がって見せる(ダイゼンガーですら跳躍の際にはバーニアを吹かし、雷鳳も脚部にブースターを持つ)という、ある意味とんでもない機体である。
   −
オリジナルメカで推進器・バーニアを持たない格闘機体といえばずばり[[修羅神]]であるが、向こうがロスト・テクノロジーの塊であるのに対し、Gバンカランは純地球製の機体であり、開発したキサブローの才覚が伺える。
+
オリジナルメカで推進器・バーニアを持たない格闘機体といえばずばり[[修羅神]]であるが、向こうがロスト・テクノロジーの塊であり、基本的に100t未満の中量級であるのに対し、Gバンカランは純地球製の超重量級特機であり、開発したキサブローの才覚が伺える。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:第37話「頑鉄番長Gバンカラン」で参戦。事前情報一切なしのサプライズ参戦であり、古参のユーザーを驚かせた。後述するが、武器名や地形適応にネタが散りばめられており、どこからツッコんでいいのかわからない有様。だが、ミチルの能力と自前の装甲(なんと'''初期値2100''')により凄まじい硬さを発揮し、攻撃力も高水準という名機。乗り手が番長で補給装置を備えているため、いわば[[OGシリーズ]]版[[ボスボロット]]とでも言うべき機体だが戦闘力は比べ物にならないほど高い。なお、初登場時は[[ダイゼンガー]]よろしくアニメのオープニング風のタイトルコールが出る。<br/>サポート機にも拘わらず戦闘力が異様に高く、カスタムボーナスを得ると何と最大火力が[[Gコンパチブルカイザー]]に並ぶ。しかも8710式龍虎射連打はオーバー・カイザー・ソードと比較すると「気力制限が緩い」「射程距離が広い」「消費ENが少ない」と完全な上位互換であり、しかもボーナスで地形適応がオールSになるため、最終的な火力はカイザーを上回るという怪物。唯一の弱点は全体攻撃とコンボ武器を持たないこと。
+
:第37話「頑鉄番長Gバンカラン」で参戦。事前情報一切なしのサプライズ参戦であり、古参のユーザーを驚かせた。後述するが、武器名や地形適応にネタが散りばめられており、どこからツッコんでいいのかわからない有様。だが、ミチルの能力と自前の装甲(なんと'''初期値2100''')により凄まじい硬さを発揮し、攻撃力も高水準という名機。乗り手が番長で補給装置を備えているため、いわば[[OGシリーズ]]版[[ボスボロット]]とでも言うべき機体だが戦闘力は比べ物にならないほど高い。なお、初登場時は[[ダイゼンガー]]よろしくアニメのオープニング風のタイトルコールが出る。
 +
:サポート機にも拘わらず戦闘力が異様に高く、攻撃力もボーナスを得れば合体前のカイザーを超える怪物。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
装備というかは微妙だが、参戦時にいきなり「ハチマキ」を装備している。
 
装備というかは微妙だが、参戦時にいきなり「ハチマキ」を装備している。
40行目: 42行目:  
:最強技。「式」は発音しないのが正しい。「御意見無用」と書かれたズダ袋を取り出し、ひたすら敵を「どつき倒し」た後に回し蹴りで吹っ飛ばす。消費40、バリア貫通のP兵器で射程は1~4と使いやすい。攻撃力は5100。失敗すると地団駄を踏んで悔しがるばかりか、'''敵機に因縁つけてから退散する'''。
 
:最強技。「式」は発音しないのが正しい。「御意見無用」と書かれたズダ袋を取り出し、ひたすら敵を「どつき倒し」た後に回し蹴りで吹っ飛ばす。消費40、バリア貫通のP兵器で射程は1~4と使いやすい。攻撃力は5100。失敗すると地団駄を踏んで悔しがるばかりか、'''敵機に因縁つけてから退散する'''。
 
:ちなみに技名の元ネタは、以前関西地区で放映されていた有名なご当地CM「ハナテン中古車センター」。世代と在住地区的にわからないユーザーも多かった。それを踏まえての「御意見無用」(ツッコミ禁止)である。
 
:ちなみに技名の元ネタは、以前関西地区で放映されていた有名なご当地CM「ハナテン中古車センター」。世代と在住地区的にわからないユーザーも多かった。それを踏まえての「御意見無用」(ツッコミ禁止)である。
:余談だがこのサンドバッグ、実は'''補給物資が入っている'''。そんなもんでぶん殴って大丈夫か。
   
:[[トドメ演出]]は地面に落ちていく敵と沈む夕日を背にズダ袋を背負いなおす、という昭和アニメを思わせるもの。
 
:[[トドメ演出]]は地面に落ちていく敵と沈む夕日を背にズダ袋を背負いなおす、という昭和アニメを思わせるもの。
 +
:余談だがこの袋、実は'''補給物資が入っている'''。そんなもんでぶん殴って大丈夫か。
    
=== フル改造ボーナス ===
 
=== フル改造ボーナス ===
 
;8710式龍虎射連打の攻撃力+200、地形適応S
 
;8710式龍虎射連打の攻撃力+200、地形適応S
:これを得ると最大攻撃力は7100になり、Gコンパチブルカイザーと並ぶが、地形適応も上がるため、強化パーツなしなら最終火力で上を行く。
+
:これを得ると最大攻撃力は7100になり、Gコンパチブルカイザーに迫るが、地形適応も上がるため、強化パーツなしなら最終火力で上を行く。
 
=== 特殊能力 ===
 
=== 特殊能力 ===
 
;補給装置
 
;補給装置
:Gバンカランの売りの一つ。補給ユニットにあるまじき高い能力で、前線で積極的に活動しつつ、同じ前線にいる付近のユニットに補給できる。補給技能があればより活動しやすくなる。
+
:Gバンカランの売りの一つ。持ち歩いているズダ袋から物資を補給する。補給ユニットにあるまじき高い能力で、前線で積極的に活動しつつ、同じ前線にいる付近のユニットに補給できる。補給技能があればより活動しやすくなる。
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
3,538

回編集