差分

424行目: 424行目:  
*個人的に、未参戦作品こそネタバレを控えるべきと思うんですが。僕も差し戻されたのでここに書いておき、無頼王さんの意見を待ちます。--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月16日 (火) 10:10 (JST)
 
*個人的に、未参戦作品こそネタバレを控えるべきと思うんですが。僕も差し戻されたのでここに書いておき、無頼王さんの意見を待ちます。--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月16日 (火) 10:10 (JST)
 
**名前そのものが削除されてしまった物もあったのを見て、存在自体を見せない様にする編集は流石に如何な物かな、と思って差し戻しした形ではありました。GGGさんの意見も尤もではありますし、幾分か簡略化する形で削ってみます。--[[利用者:無頼王|無頼王]] ([[利用者・トーク:無頼王|トーク]]) 2014年9月16日 (火) 16:41 (JST)
 
**名前そのものが削除されてしまった物もあったのを見て、存在自体を見せない様にする編集は流石に如何な物かな、と思って差し戻しした形ではありました。GGGさんの意見も尤もではありますし、幾分か簡略化する形で削ってみます。--[[利用者:無頼王|無頼王]] ([[利用者・トーク:無頼王|トーク]]) 2014年9月16日 (火) 16:41 (JST)
 +
**存在そのものがネタバレなものはどうするべきかが問題でしょう。[[ライディーン]]の場合、「日蝕(エクリプス)のライディーン」と「ザマンダー・キング」はそれ自体を説明するためにはネタバレが不可避です。僕はゴッドバードを読んでるので問題はありませんが、未読の人が読んでしまうと先に出てくる敵等がわかってしまいますよ。「ラスボスとして登場」とか「終盤で○○と合体」などという説明を入れなければならないような関連機体は不要、というか載せたらまずいと思います。--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月16日 (火) 17:39 (JST)
1,171

回編集