差分

110 バイト追加 、 2014年8月5日 (火) 15:30
84行目: 84行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
原作ではスペイザーと合体しなくても遠隔操作でその武器を利用可能。
 
原作ではスペイザーと合体しなくても遠隔操作でその武器を利用可能。
;スピンソーサー
+
 
:スペイザー形態の両翼端の小型円盤を発射する。
+
==== 武装 ====
 
;ハンドビーム
 
;ハンドビーム
:手の甲から発射する三条の光線。スーパー系のビームは大抵ビーム属性が付いていないが、グレンダイザーも例外に漏れない。[[Z]]では移動後に使用可能なトライチャージ武器。
+
:手の甲から発射する三条の光線。スーパー系のビームは大抵ビーム属性が付いていないが、グレンダイザーも例外に漏れない。
 +
:[[Z]]では移動後に使用可能なトライチャージ武器。
 
;ショルダーブーメラン
 
;ショルダーブーメラン
 
:両肩の三日月型の刃を飛ばす。
 
:両肩の三日月型の刃を飛ばす。
;スピンドリル
  −
:スピンソーサーの上部を展開し、小型ドリルを発射する。
   
;スクリュークラッシャーパンチ
 
;スクリュークラッシャーパンチ
 
:腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。マジンガー系の機体を象徴するロケットパンチ技。クラッシャーを展開させない時は「ダイザーパンチ」と呼称するが、射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。なお、マリンスペイザーストーム時には、半展開したスクリューパンチの形で使用している。
 
:腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。マジンガー系の機体を象徴するロケットパンチ技。クラッシャーを展開させない時は「ダイザーパンチ」と呼称するが、射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。なお、マリンスペイザーストーム時には、半展開したスクリューパンチの形で使用している。
97行目: 96行目:  
:胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。機能こそ異なるが、部位的にはブレストファイヤーにあたる武器であり、合体攻撃のマジンガートルネードでそれを実感出来る。
 
:胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。機能こそ異なるが、部位的にはブレストファイヤーにあたる武器であり、合体攻撃のマジンガートルネードでそれを実感出来る。
 
;ダブルハーケン
 
;ダブルハーケン
:両肩から柄が付いたショルダーブーメランを取り出し、伸ばした柄を左右結合させ完成する武器。グレンダイザーを象徴する武器。射出時に2つ三日月を想起させる演出が逸品。投げても切っても強い。旧シリーズなどの1990年代は扱いが悪い武装であり、普通の武器であった。2000年代に入って最強武器の座を奪回した。ちなみにダブルハーケンとスペースサンダーはとどめを刺した数は同じである。なお、片一方だけを用いるシングルハーケンと言う使い方もある(ゲーム未採用)。
+
:両肩から柄が付いたショルダーブーメランを取り出し、伸ばした柄を左右結合させ完成する武器。グレンダイザーを象徴する武器。射出時に2つ三日月を想起させる演出が逸品。投げても切っても強い。
 +
:旧シリーズなどの1990年代は扱いが悪い武装であり、普通の武器であった。2000年代に入って最強武器の座を奪回した。ちなみにダブルハーケンとスペースサンダーはとどめを刺した数は同じである。なお、片一方だけを用いるシングルハーケンと言う使い方もある(ゲーム未採用)。
 
;スペースサンダー
 
;スペースサンダー
:角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。90年代のうちは最強武器だった。[[射程]]1P武器、長射程非P武器、中射程P全体攻撃と作品によって扱いがバラバラ。
+
:角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。
;ダブルハーケンストーム(MXのみ)
+
:90年代のうちは最強武器だった。[[射程]]1P武器、長射程非P武器、中射程P全体攻撃と作品によって扱いがバラバラ。
:反重力ストームで敵を空に打ち上げ、ダブルハーケンを投擲して追撃を与える技。スタッフの『グレンダイザーの必殺技はダブルハーケンだ』という拘りから実装された技。
+
 
;Wスペイザートルネード(MXのみ)
+
==== 必殺技 ====
:ダブルスペイザーと合体したときのみの攻撃。ハンドビーム、サイクロンビーム、スペースサンダーの連続攻撃。
+
;ダブルハーケンストーム
 +
:MXのみ。反重力ストームで敵を空に打ち上げ、ダブルハーケンを投擲して追撃を与える技。スタッフの『グレンダイザーの必殺技はダブルハーケンだ』という拘りから実装された技。
 +
 
 +
==== [[スペイザー]] ====
 +
;スピンソーサー
 +
:スペイザー形態の両翼端の小型円盤を発射する。
 +
;スピンドリル
 +
:スピンソーサーの上部を展開し、小型ドリルを発射する。
 +
 
 +
==== [[ダブルスペイザー]] ====
 +
;Wスペイザートルネード
 +
:MXのみ。ダブルスペイザーと合体したときのみの攻撃。ハンドビーム、サイクロンビーム、スペースサンダーの連続攻撃。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
匿名利用者