差分

45 バイト追加 、 2014年7月27日 (日) 23:48
47行目: 47行目:     
=== 武装・必殺武器 ===
 
=== 武装・必殺武器 ===
 +
==== 武装 ====
 
;格闘
 
;格闘
 
:殴りかかる。
 
:殴りかかる。
54行目: 55行目:  
:操縦者のタケルが生身で放つものと同じく、ガイヤーでも使用可能。スパロボ64までは「衝撃波」名義。なおDでは「衝撃波」と言いつつ殴りかかっている。
 
:操縦者のタケルが生身で放つものと同じく、ガイヤーでも使用可能。スパロボ64までは「衝撃波」名義。なおDでは「衝撃波」と言いつつ殴りかかっている。
 
:第2次Zでは横山光輝風「腕を交差するポーズ」の[[カットイン]]が挿入される。同氏のファンにはニクい演出。ちなみに、原典たる『マーズ』ではマーズは一度もこのポーズをとっていない。厳密には『バビル2世』作中でバビル2世が2回このポーズで[[超能力]]を使っている。
 
:第2次Zでは横山光輝風「腕を交差するポーズ」の[[カットイン]]が挿入される。同氏のファンにはニクい演出。ちなみに、原典たる『マーズ』ではマーズは一度もこのポーズをとっていない。厳密には『バビル2世』作中でバビル2世が2回このポーズで[[超能力]]を使っている。
 +
 +
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;六神アタック
 
;六神アタック
 
:第2次Zでの追加武装。六神ロボを呼び出して波状攻撃をかける。原作でゴッドマーズへの合体が封じられた際に使用された攻撃が元になっている。Dではゴッドマーズの攻撃。
 
:第2次Zでの追加武装。六神ロボを呼び出して波状攻撃をかける。原作でゴッドマーズへの合体が封じられた際に使用された攻撃が元になっている。Dではゴッドマーズの攻撃。
匿名利用者