差分

70行目: 70行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 +
;格闘(シャイニングストライク)
 +
:モビルファイターの基本的技。
 +
:モビルファイター相手だと当てる様がカットインとして入る。そのバリエーションは様々。初期の作品だと「シャイニングストライク」という名称で実装されていた。
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:頭部に2門設置された牽制用の射撃兵装で、劇中ではよく使われた。
 
:頭部に2門設置された牽制用の射撃兵装で、劇中ではよく使われた。
87行目: 89行目:     
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
;格闘(シャイニングストライク)
  −
:モビルファイターの基本的技。
  −
:モビルファイター相手だと当てる様がカットインとして入る。そのバリエーションは様々。
  −
:初期の作品だと「シャイニングストライク」という名称で実装されていた。
   
;シャイニングフィンガー
 
;シャイニングフィンガー
 
:シャイニングガンダムの必殺技。指の股の関節から液体金属が噴出して拳全体がエネルギーの塊となって相手を砕く。緑色に輝くが、ドモン自身は「黄金の指」と評した。
 
:シャイニングガンダムの必殺技。指の股の関節から液体金属が噴出して拳全体がエネルギーの塊となって相手を砕く。緑色に輝くが、ドモン自身は「黄金の指」と評した。
97行目: 95行目:  
:スーパーモード時に使用可能な必殺技で、シャイニングフィンガーのエネルギーをソードに注ぎ込んで相手を切り裂く。使用時に「シャイニングフィンガーソード」と叫んだのは実は第5話の初使用時のみで、その後は「シャイニングフィンガー」としか叫んでいない。
 
:スーパーモード時に使用可能な必殺技で、シャイニングフィンガーのエネルギーをソードに注ぎ込んで相手を切り裂く。使用時に「シャイニングフィンガーソード」と叫んだのは実は第5話の初使用時のみで、その後は「シャイニングフィンガー」としか叫んでいない。
 
;超級覇王電影弾
 
;超級覇王電影弾
:原作では[[クーロンガンダム]]との合体技。スパロボ本編では[[ゴッドガンダム]]の技のイメージが強いが、初出はこちらである。機体固有の機能ではなく、あくまで流派東方不敗の技なので、シャイニングガンダム単体でも使用可能なはず。
+
:原作では[[クーロンガンダム]]との合体技。機体固有の機能ではなく、あくまで流派東方不敗の技なので、シャイニングガンダム単体でも使用可能なはず。
 +
:スパロボ本編では[[ゴッドガンダム]]の技のイメージが強いが、初出はこちらである。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
匿名利用者