差分

49 バイト追加 、 2014年7月21日 (月) 19:44
34行目: 34行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:頭部左右に内蔵。コアブースター時にはオーバーハングキャノンのバルカンも使用可能。
 
:頭部左右に内蔵。コアブースター時にはオーバーハングキャノンのバルカンも使用可能。
40行目: 41行目:  
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:両腕のビームシールドユニット内に2本ずつ計4本装備。腕だけで展開できるため、予備動作が少ない。また、サーベルは帯状に広げることも可能。
 
:両腕のビームシールドユニット内に2本ずつ計4本装備。腕だけで展開できるため、予備動作が少ない。また、サーベルは帯状に広げることも可能。
:;八つ手ビームサーベル
  −
::かつて開発された試作ビームサーベル。ビームサーベルの特徴を生かして八つ手とVのサーベルを繋ぎ合せて広範囲の立方体シールドを発生させ、シノーベ数隻を落としている。新ではVダッシュに換装すると追加される。Dでは逆に使えなくなる。
   
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:本機の主兵装。手に持つだけでなく、各部のハードポイントに装着して使用できる。
 
:本機の主兵装。手に持つだけでなく、各部のハードポイントに装着して使用できる。
;ビームピストル
+
;;ビームピストル
:ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。低威力で射程も短い。
+
::ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。低威力で射程も短い。
 +
;八つ手ビームサーベル
 +
:かつて開発された試作ビームサーベル。ビームサーベルの特徴を生かして八つ手とVのサーベルを繋ぎ合せて広範囲の立方体シールドを発生させ、シノーベ数隻を落としている。
 +
:新ではVダッシュに換装すると追加される。Dでは逆に使えなくなる。
 
;メガビームライフル
 
;メガビームライフル
:別名「ビームスマートガン」。開放型メガ粒子発生器を採用した高出力のビームライフル。元々は別の機体用の試作ビーム砲だったが、使い勝手が良いため、旧式ながら複製・量産された。DではVダッシュでは使用できない。
+
:別名「ビームスマートガン」。開放型メガ粒子発生器を採用した高出力のビームライフル。元々は別の機体用の試作ビーム砲だったが、使い勝手が良いため、旧式ながら複製・量産された。
 +
:DではVダッシュでは使用できない。
 
;オーバーハングパック
 
;オーバーハングパック
 
:ブースターと2門のビーム砲「オーバーハングキャノン」を組合わせたもの。高出力のビームを発射する。また、他のモビルスーツの武器としても使える。キャノンには側面にビーム砲、メイン砲口の反対側にバルカンが付属する多機能ぶり。
 
:ブースターと2門のビーム砲「オーバーハングキャノン」を組合わせたもの。高出力のビームを発射する。また、他のモビルスーツの武器としても使える。キャノンには側面にビーム砲、メイン砲口の反対側にバルカンが付属する多機能ぶり。
56行目: 59行目:  
;トップ・ボトム・アタック
 
;トップ・ボトム・アタック
 
:トップリムとボトムリムの双方を敵機に対艦ミサイルのように射出する。
 
:トップリムとボトムリムの双方を敵機に対艦ミサイルのように射出する。
;シュラク・アタック
  −
:[[シュラク隊]]の皆さんを呼び出す[[召喚攻撃]]。[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]と[[オリファー・イノエ|オリファー]]が使用可能。
   
;ビームカノン
 
;ビームカノン
 
:両腰部ハードポイントに装着されるビームカノン。銃身を延長させることも可能。2010年に発売されたマスターグレート(MG)で詳細が明らかとなった。エンジェル・ハイロゥ攻防戦で使用されている。
 
:両腰部ハードポイントに装着されるビームカノン。銃身を延長させることも可能。2010年に発売されたマスターグレート(MG)で詳細が明らかとなった。エンジェル・ハイロゥ攻防戦で使用されている。
 
;[[ビームシールド]]
 
;[[ビームシールド]]
 
:両腕の肘に内蔵。
 
:両腕の肘に内蔵。
 +
 +
==== [[召喚攻撃]] ====
 +
;シュラク・アタック
 +
:[[シュラク隊]]の皆さんを呼び出す[[召喚攻撃]]。[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]と[[オリファー・イノエ|オリファー]]が使用可能。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
匿名利用者