差分

590 バイト追加 、 2014年6月29日 (日) 18:28
19行目: 19行目:  
;[[カツ・コバヤシ]]
 
;[[カツ・コバヤシ]]
 
:スパロボでは二軍キャラの代名詞的な存在。[[ニュータイプ|NT]]の技能レベル、全体的な能力値共に毎回低め。原作でのキャラ描写から来るマイナスイメージや、初期搭乗機体の地味さに加えて、[[アンソロジーコミック]]での一部作家によるネガティブキャンペーンじみた扱いなども合わさって長期間に渡って「二軍キャラの筆頭格」というイメージが定着してしまっている。しかし近年の作品では[[精神コマンド]]は優秀な事が多く、それなりに育てる価値が出てきている。
 
:スパロボでは二軍キャラの代名詞的な存在。[[ニュータイプ|NT]]の技能レベル、全体的な能力値共に毎回低め。原作でのキャラ描写から来るマイナスイメージや、初期搭乗機体の地味さに加えて、[[アンソロジーコミック]]での一部作家によるネガティブキャンペーンじみた扱いなども合わさって長期間に渡って「二軍キャラの筆頭格」というイメージが定着してしまっている。しかし近年の作品では[[精神コマンド]]は優秀な事が多く、それなりに育てる価値が出てきている。
 +
;[[ハサウェイ・ノア]]
 +
:登場作品は少ない上に出展作品が[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]からなので全体的な能力はカツ同様に毎回低め。更にストーリー的にも[[クェス・パラヤ|想い人]]と絡むことが少ない事もあり二軍行きが決定的なキャラ。しかし[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]ではストーリーに関わり、クェスを再加入する条件が彼に関わっている事も相まって育てる価値が出てきた。
 
;[[ボス]]
 
;[[ボス]]
 
:スーパー系の二軍代表格。[[陸]]以外の適応が軒並み低め。近年の作品では子分である[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を専用のサブパイロットとして引き連れる事が多く、本人の[[精神コマンド]]及び[[特殊技能]]にも恵まれ、サポート要員としては優秀。格闘も高いため運用次第では戦闘もこなせる程になっている。
 
:スーパー系の二軍代表格。[[陸]]以外の適応が軒並み低め。近年の作品では子分である[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を専用のサブパイロットとして引き連れる事が多く、本人の[[精神コマンド]]及び[[特殊技能]]にも恵まれ、サポート要員としては優秀。格闘も高いため運用次第では戦闘もこなせる程になっている。
36行目: 38行目:  
:能力的には申し分ないが、[[エステバリス]]の主なダメージソースである[[合体攻撃]]が無いのが痛すぎる。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では後継機がラピッドライフルしかない[[エステバリスII]]で、持参金200000と[[月臣元一朗]]のおまけ扱い。
 
:能力的には申し分ないが、[[エステバリス]]の主なダメージソースである[[合体攻撃]]が無いのが痛すぎる。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では後継機がラピッドライフルしかない[[エステバリスII]]で、持参金200000と[[月臣元一朗]]のおまけ扱い。
 
;[[イングラム・プリスケン]]
 
;[[イングラム・プリスケン]]
:物語途中で裏切ることが多い。ただし『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]』(『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』含む)のリュウセイ編では彼のレベルが一部[[隠し要素]]に関わるため、[[修理]]や[[補給]]である程度育てる必要がある。キョウスケ編では完璧に倉庫番。
+
:'''スパロボ作品では物語途中で必ず裏切る'''。ただし『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]』(『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』含む)のリュウセイ編では彼のレベルが一部[[隠し要素]]に関わるため、[[修理]]や[[補給]]である程度育てる必要がある。キョウスケ編では完璧に倉庫番。
    
=== 機体 ===
 
=== 機体 ===
11,744

回編集