差分

423 バイト追加 、 2014年6月7日 (土) 08:45
編集の要約なし
38行目: 38行目:  
:DCの所属。何と、SFC版は赤いだけで角が無い。PS版ではちゃんと角がある。
 
:DCの所属。何と、SFC版は赤いだけで角が無い。PS版ではちゃんと角がある。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:隠しユニット。[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が入手条件に関わっているせいか、実際は[[ザク改]]に角をつけたモノ。ちなみに[[移動力]]は[[ザク改]]の3倍である。機体性能は高いが武装が貧弱なのが難点。
+
:隠しユニット。[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が入手条件に関わっているせいか、単純に[[ザク]]のデータが無いためか、実際は[[ザク改]]に角をつけたモノ。ちなみに[[移動力]]は[[ザク改]]の3倍である。機体性能は高いが武装が貧弱なのが難点。
 
:なお『電視大百科』では、『第3次』のシャア専用ザクとは別の項目で紹介されていた。「あちらは角が無い為別機体の可能性もある」という設定。
 
:なお『電視大百科』では、『第3次』のシャア専用ザクとは別の項目で紹介されていた。「あちらは角が無い為別機体の可能性もある」という設定。
   120行目: 120行目:  
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
 
*旧作の図鑑では厳密にはザク改のカスタム機でシャアが乗っていないため「ザク改改(笑)」(原文まま)とも解説されたこともある。
 
*旧作の図鑑では厳密にはザク改のカスタム機でシャアが乗っていないため「ザク改改(笑)」(原文まま)とも解説されたこともある。
 +
*「SDガンダムフルカラー劇場」では、色合いがピンクとワインレッドであることから「'''たらこ色のザク'''」呼ばわりされた。
 +
*「ガンダム無双シリーズ」では、真・ガンダム無双になるまで[[ザクウォーリア]]が登場しなかっため、[[ルナマリア・ホーク]]がよく乗っていた。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者