差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:  
**[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
**[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
*声優:冨樫かずみ
 
*声優:冨樫かずみ
*種族:人間(ジュミナイド)
+
*種族:人間(ジェミナイド)
 
*[[年齢]]:20代
 
*[[年齢]]:20代
 
*所属:[[ジェミナス]]([[サイデリアル]])
 
*所属:[[ジェミナス]]([[サイデリアル]])
13行目: 13行目:  
元々は「ジェミナイ」という異星に所属していた軍人で、女だてらに副隊長を務めるほど、機動兵器の扱いは一級品。又、ジェミナイ出身者は生来念動力を有しており、これを直接機体操縦に反映させる事で驚異的な戦闘力を発揮する。
 
元々は「ジェミナイ」という異星に所属していた軍人で、女だてらに副隊長を務めるほど、機動兵器の扱いは一級品。又、ジェミナイ出身者は生来念動力を有しており、これを直接機体操縦に反映させる事で驚異的な戦闘力を発揮する。
   −
冷徹な態度を取る事が多く、職業軍人という事もあってか敵対する相手には容赦しない。しかし、後述のとおり自身の行動に葛藤抱えており、意識的に冷酷に振る舞っていた部分もあったようだ。女性らしく[[ボン太くん|可愛いもの]]には目がない場面も存在する。
+
冷徹な態度を取る事が多く、職業軍人という事もあってか敵対する相手には容赦しない。しかし、後述のとおり自身の行動に葛藤を抱えており、意識的に冷酷に振る舞っていた部分もあったようだ。女性らしく[[ボン太くん|可愛いもの]]には目がない場面も存在する。
   −
実は彼女らジェミニスの惑星は既に滅亡を迎えており、この事からガドライトは嫉妬心を爆発させ、地球の人々を自分達と同じ目に遭わせてやろうと画策していたのだが、彼女自身は抵抗感を感じており、これが迷いを生んでいた。
+
ガドライトはジェミナイ同様に巨大な力に晒されながらも、滅びず永らえている地球と地球人に嫉妬心を爆発させ、サイデリアルの指令である「エタニティ・フラット構築の監視」を無視してまで地球滅亡を画策していたのだが、彼女自身は抵抗感を感じており、これが迷いを生んでいた。
又、ジェミナイドは完全母系優勢(異種族間の交配であろうと必ず女性側の遺伝子が優先される)であり、アンナロッタ以外の女性が全て処刑の憂き目に遭ったがために彼女はジェミナイドの遺伝子を後世に残せる最後の存在でもある。この事からジェミニス内では希望の星として扱われており[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]を筆頭に、その身を挺してでも彼女を庇おうという姿勢が見受けられた。彼女本人はというと何と子供を身身籠ろうとお構いなしに戦場に足を運んでいたが、ガドライトが[[尸空]]の姿を認めた時の狼狽様を鑑みるに、サイデリアルから彼女を隠すための意図があったのではないかと思われるが詳細は不明。最終的にはガドライトが倒れた後、突如として現れた尸空に斬られ、その命を散らした。
+
 
 +
ジェミナイドは完全母系優勢(異種族間の交配であろうと必ず女性側の遺伝子が優先される)であり、アンナロッタ以外の女性がジェミナイ滅亡時に死亡していることから、彼女はジェミナイドの遺伝子を後世に残せる最後の存在でもある。この事からジェミニス内では希望の星として扱われており、[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]を筆頭に、その身を挺してでも彼女を庇おうという姿勢が見受けられた。
 +
 
 +
彼女本人は任務遂行のためガドライトの代わりに指揮官として戦場に足を運んでいたが、ガドライトが[[尸空]]の姿を認めた時の狼狽様を鑑みるに、サイデリアルから彼女を隠すための意図があったのではないかと思われるが詳細は不明。最終的にはガドライトが倒れた後、突如として現れた尸空に斬られ、その命を散らした。
    
== 登場作品と役柄 ==  
 
== 登場作品と役柄 ==  
 
===[[Zシリーズ]]===
 
===[[Zシリーズ]]===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
ディオスクAの性能共々今一つであるため、ガドライト戦前の前哨戦といった意味合いが強い。また一度だけスポット参戦し、自軍として使用可能なステージが存在する。前述の通り、時折素の姿を見せる事もあり、土産屋で興味深そうに物色する場面も。
+
:ディオスクAの性能共々今一つであるため、ガドライト戦前の前哨戦といった意味合いが強い。また一度だけスポット参戦し、自軍として使用可能なステージが存在する。前述の通り、時折素の姿を見せる事もあり、土産屋で興味深そうに物色する場面も。
    
== パイロットステータス設定の傾向==
 
== パイロットステータス設定の傾向==
 +
=== 能力値 ===
 +
=== 精神コマンド ===
 +
=== 特殊スキル ===
    
== 固有エースボーナス ==
 
== 固有エースボーナス ==
34行目: 40行目:  
;[[ヒビキ・カミシロ]]
 
;[[ヒビキ・カミシロ]]
 
:敵として相対したものの、自身の矛盾を尽く看破され動揺する。また、その生きざまに何処と無くガドライトを想起していた。
 
:敵として相対したものの、自身の矛盾を尽く看破され動揺する。また、その生きざまに何処と無くガドライトを想起していた。
 +
:当の彼からは、28話でスズネを狙ったことから因縁が生じ「卑怯者の隊長」としてとことん侮蔑・憎悪されていたが、終盤で偶然顔を合わせて以来その認識にも若干変化が生じている。
 
;[[マルグリット・ピステール]]
 
;[[マルグリット・ピステール]]
 
直接的な対面はないものの、その迷いに満ちた人生は彼女に通ずるものがある。
 
直接的な対面はないものの、その迷いに満ちた人生は彼女に通ずるものがある。
3,538

回編集