差分

207 バイト除去 、 2014年5月13日 (火) 08:05
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ギュネイ・ガス(Gunneys Guss) ==
 
== ギュネイ・ガス(Gunneys Guss) ==
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
*[[声優]]:山寺宏一[劇場版、ゲーム各種]、松本保典[カセットブック版(ベルトーチカ・チルドレン)]
+
*[[声優]]:山寺宏一(劇場版)、松本保典(『ベルトーチカ・チルドレン』カセットブック版)
 
*種族:地球人([[強化人間]])
 
*種族:地球人([[強化人間]])
 
*性別:男
 
*性別:男
12行目: 12行目:  
*主な搭乗機:[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]]
 
*主な搭乗機:[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]]
   −
[[シャア・アズナブル|シャア]]が立ち上げた[[ネオ・ジオン]]軍に所属する[[強化人間]]。強くなるためあえて強化を志願したらしく、天然の[[ニュータイプ]]に対する憧れからか、[[強化人間]]と呼ばれることを嫌う。<br />なお、この時代では強化技術が進歩しており、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]ら他シリーズの強化人間のような精神面での不安定さはほとんど見られない。<br />[[一年戦争]]におけるコロニー落としで両親を失っており、小惑星[[アクシズ]]落としを敢行するシャアをあまり快く思っていなかった。
+
[[シャア・アズナブル|シャア]]が立ち上げた[[ネオ・ジオン]]軍に所属する[[強化人間]]。強くなる為あえて強化を志願したらしく、天然の[[ニュータイプ]]に対する憧れからか、[[強化人間]]と呼ばれることを嫌う。<br />
 +
なお、この時代では強化技術が進歩しており、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]ら他シリーズの強化人間のような精神面での不安定さは殆ど見られない。<br />
 +
[[一年戦争]]における[[コロニー落とし]]で両親を失っており、小惑星[[アクシズ]]落としを敢行するシャアをあまり快く思っていなかった。
    
[[ロンド・ベル]]隊と接触した時にシャアについてきた少女・[[クェス・パラヤ|クェス]]の高い[[ニュータイプ]]能力に興味を示し、クェスに近付こうとしたが、シャアにしか興味のない彼女に相手にしてもらえなかった。その為シャアに嫉妬にも似た対抗心を抱く。
 
[[ロンド・ベル]]隊と接触した時にシャアについてきた少女・[[クェス・パラヤ|クェス]]の高い[[ニュータイプ]]能力に興味を示し、クェスに近付こうとしたが、シャアにしか興味のない彼女に相手にしてもらえなかった。その為シャアに嫉妬にも似た対抗心を抱く。
23行目: 25行目:  
スパロボシリーズにおけるギュネイを語る上で、特筆すべきは『[[スーパーロボット大戦D]]』での扱いである。本作では原作と敵対関係が大きく異なるため、なんと最序盤から最後まで自軍で活躍する。男[[主人公]]である[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]とは親友となり、ファンには嬉しい原作で見られなかった活躍を見せてくれる。<br />
 
スパロボシリーズにおけるギュネイを語る上で、特筆すべきは『[[スーパーロボット大戦D]]』での扱いである。本作では原作と敵対関係が大きく異なるため、なんと最序盤から最後まで自軍で活躍する。男[[主人公]]である[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]とは親友となり、ファンには嬉しい原作で見られなかった活躍を見せてくれる。<br />
 
[[スーパーロボット大戦D|D]]におけるギュネイは、ある意味では本作を象徴する存在といえる。
 
[[スーパーロボット大戦D|D]]におけるギュネイは、ある意味では本作を象徴する存在といえる。
  −
第3次Z時獄篇においても最後まで死亡せずに生存しているため、Dをきっかけに今後のスパロボシリーズでの扱いが改善される可能性も否定できないキャラになりつつある。
  −
      
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[DC]]の[[ラストバタリオン]]の一員として登場。クェスはFC版のみ。
+
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の[[ラストバタリオン]]の一員として登場。クェスはFC版のみ。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:第2次と同じだが、終盤の決着シナリオの削除のため出番が減った。
 
:第2次と同じだが、終盤の決着シナリオの削除のため出番が減った。
43行目: 42行目:  
:COMPACT2と立場は同じ。隠しシナリオにしか登場しないくせにクェスと共に堂々とデモに出演していた。[[アクシズ]]分断前の前哨戦で敢え無く戦死する。[[特殊技能]]の[[反骨心]]はシャアに対するものだろう。
 
:COMPACT2と立場は同じ。隠しシナリオにしか登場しないくせにクェスと共に堂々とデモに出演していた。[[アクシズ]]分断前の前哨戦で敢え無く戦死する。[[特殊技能]]の[[反骨心]]はシャアに対するものだろう。
   −
=== αシリーズ ===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]の部下…であるが、全然関係のない[[ア・バオア・クー]]攻防戦にも端っこにいるため、どういう経緯で居るのか不明。クェスにはあっさり逃げられてしまう。ちなみにクェスが逃げた理由はシャアがちょっかいをかけたからである。
 
:[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]の部下…であるが、全然関係のない[[ア・バオア・クー]]攻防戦にも端っこにいるため、どういう経緯で居るのか不明。クェスにはあっさり逃げられてしまう。ちなみにクェスが逃げた理由はシャアがちょっかいをかけたからである。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:シャアが[[ネオ・ジオン]]総帥になったのでポジションが原作と同じになった。何気に、αの時点では死んでいなかったが今回で戦死する。専用[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ヤクト・ドーガ]]だけじゃなく、[[α・アジール]]に乗ったりする。ハマーン休戦ルートを行くと[[ヤクト・ドーガ]]に乗り換え。ハマーン休戦を断ったルートに行くと、そのまま[[α・アジール]]に乗る。
+
:シャアが[[ネオ・ジオン]]総帥になったのでポジションが原作と同じになった。何気に、αの時点では死んでいなかったが今回で戦死する。専用[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ヤクト・ドーガ]]だけじゃなく、[[α・アジール]]に乗ったりする。ハマーン休戦ルートを行くと[[ヤクト・ドーガ]]に乗り換え。ハマーン休戦を断ったルートに行くと、そのままα・アジールに乗る。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
5,094

回編集