差分

31 バイト除去 、 2014年5月7日 (水) 11:27
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 袖付き(Sreeves attached) ==
 
== 袖付き(Sreeves attached) ==
 +
『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場する組織。同作における[[ネオ・ジオン]]残党軍の名称であり、資源小惑星に逼塞していた残党達を[[フル・フロンタル]]が纏め上げることで成り立っている。
   −
[[機動戦士ガンダムUC]]に登場する組織。同作における[[ネオ・ジオン]]残党軍の名称であり、資源小惑星に逼塞していた残党達を[[フル・フロンタル]]が纏め上げることで成り立っている。
+
過去の反連邦勢力の寄せ集めに近い組織であるため、残党軍の割には大規模な戦力を持つものの、一枚岩とは言いがたい。また懐事情もかなり厳しく、[[モビルスーツ]]の整備も儘ならない状態であり、戦力は[[シナンジュ]][[クシャトリヤ]]などの最新鋭機から、[[ズゴック]]などの[[一年戦争]]当時の旧式機が混在している状態。
   −
過去の反連邦勢力の寄せ集めに近い組織であるため、残党軍の割には大規模な戦力を持つものの、一枚岩とは言いがたい。また懐事情もかなり厳しく、モビルスーツの整備も儘ならない状態であり、戦力は[[シナンジュ]]や[[クシャトリヤ]]などの最新鋭機から、[[ズゴック]]などの一年戦争当時の旧式機が混在している状態。
+
[[ダカール]]襲撃事件後は、袖付きが単なる残党ではなく明確なネオ・ジオンの系譜に連なる組織であるとの見方が強まっており、ジョン・バウアーを中心に、0096年に起きた「ラプラス戦争」を'''第3次ネオ・ジオン抗争'''と認定する動きが出ている。
 
  −
ダカール襲撃事件後は、袖付きが単なる残党ではなく明確なネオ・ジオンの系譜に連なる組織であるとの見方が強まっており、ジョン・バウアーを中心に、0096年に起きた「ラプラス戦争」を'''第3次ネオ・ジオン抗争'''と認定する動きが出ている。
      
「袖付き」の由来は使用するモビルスーツの腕部に装飾が施されていることから。
 
「袖付き」の由来は使用するモビルスーツの腕部に装飾が施されていることから。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:本作では時系列がCCAに移動しているため、シャア率いるネオ・ジオン軍のうち、フロンタルの統括する一部隊という扱い。ただしフロンタル個人の思惑から、中盤以降シャアの思惑を外れて独自の行動を取るようになる。
+
:本作では時系列がCCAに移動しているため、[[シャア・アズナブル|シャア]]率いるネオ・ジオン軍のうち、フロンタルの統括する一部隊という扱い。ただしフロンタル個人の思惑から、中盤以降シャアの思惑を外れて独自の行動を取るようになる。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
:首魁。「赤い彗星の再来」と呼ばれる凄腕のパイロットであり、優れたニュータイプ能力をも持つ。
+
:首魁。「赤い彗星の再来」と呼ばれる凄腕のパイロットであり、優れた[[ニュータイプ]]能力をも持つ。
 
;[[アンジェロ・ザウパー]]
 
;[[アンジェロ・ザウパー]]
 
:親衛隊隊長。
 
:親衛隊隊長。
34行目: 34行目:     
== 運用機体 ==
 
== 運用機体 ==
   
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==
 
;[[ネオ・ジオン]]
 
;[[ネオ・ジオン]]
40行目: 39行目:  
;[[ラプラスの箱]]
 
;[[ラプラスの箱]]
 
:
 
:
 
+
{{DEFAULTSORT:そてつき}}
<!-- == 話題まとめ == -->
+
[[Category:組織]]
 
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
 
  −
<!-- == リンク == -->
  −
 
  −
<!-- {{DEFAULTSORT:そてつき}} -->
  −
<!-- [[Category:組織]] -->
 
5,094

回編集