差分

1,430 バイト追加 、 2014年5月1日 (木) 20:24
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*開発:ツィマッド社
 
*開発:ツィマッド社
 
*所属:[[ジオン公国軍]]
 
*所属:[[ジオン公国軍]]
 +
*主なパイロット:バタシャム(SRW未登場)
    
ツィマッド社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。地上用である[[ドム]]を[[宇宙]]用に再設計しており、脚部の熱核ジェットエンジンが熱核ロケットエンジンに換装されている。これは[[宇宙用高機動試験型ザク]]でテストが行われた物の改良型である。また、腰部や脚部にスラスターが追加されたり、推進剤のプロペラントを増加するなどの改良も加えられている。
 
ツィマッド社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。地上用である[[ドム]]を[[宇宙]]用に再設計しており、脚部の熱核ジェットエンジンが熱核ロケットエンジンに換装されている。これは[[宇宙用高機動試験型ザク]]でテストが行われた物の改良型である。また、腰部や脚部にスラスターが追加されたり、推進剤のプロペラントを増加するなどの改良も加えられている。
23行目: 24行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]/[[XO]]
:戦闘デモ、武装、適正以外のステータスはドムと同一。ドムは陸S、宇Bなのに対しこちらは陸A、宇Sなので運用するとしたらこちらのほうか。[[コンスコン]]のイベントもきっちり用意されている。捕獲する際は数に限りがあるので注意。
+
:戦闘デモ、武装、ステータスはドムと同一。ドムは陸S、宇Bなのに対しこちらは陸A、宇Sなので運用するとしたらこちらのほうか。[[コンスコン]]のイベントもきっちり用意されている。捕獲する際は数に限りがあるので注意。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:
+
:宇宙ステージでドムに代わって登場する。ステータスはドムと同一で、宇宙と陸の両方に対応している。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
54行目: 55行目:  
:
 
:
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
== 対決・名場面など ==
 +
;12機のリック・ドム
 +
:第33話。[[ドズル・ザビ]]の命を受けたジオン軍の[[コンスコン]]はホワイトベース隊を倒すべく[[チベ]]に搭載していた12機のリック・ドムを出動させる。が、ものの三分も持たずに全滅してしまう(ちなみに12機のうち9機は[[ガンダム]]に撃破された)。唖然とするコンスコンの元にこれみよがしにシャアの[[ザンジバル]]が現れ、コンスコンは「嗤いに来たのか!」と憤慨していた。
 +
:ちなみにスパロボでも何回かボイス付きで再現されたイベントでもあるが、大抵[[ドム]]か[[リック・ドムII]]で、12機のリック・ドムが再現されたのは[[GC]]/[[XO]]のみ。
 +
;エルメスの護衛
 +
:[[ソロモン]]における[[エルメス]]の実戦テストにて。前衛を任されていたはずのバタシャム達リック・ドム隊は[[ララァ・スン|新兵]]が敵を多数撃破する様に「バカバカしくなって」しまい、後方に下がっていく。戦闘終了後、上官の[[シャア・アズナブル]]に咎められるもバタシャムは馬鹿正直に前衛を放棄した理由を語った。
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  
匿名利用者