差分

669 バイト追加 、 2014年3月26日 (水) 01:39
編集の要約なし
22行目: 22行目:     
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
 +
[[ニュータイプ]]など、原作において何らかの特殊な能力を発揮したキャラクターが所持する傾向にある。
 +
 
[[リアルロボット]]系の[[エース]]級パイロットが覚えている事が多いが、作品によってはスーパーロボットのメインパイロット([[コン・バトラーV]]の[[葵豹馬]]、[[ダンクーガ]]の[[藤原忍]]等)が覚えている事もある。
 
[[リアルロボット]]系の[[エース]]級パイロットが覚えている事が多いが、作品によってはスーパーロボットのメインパイロット([[コン・バトラーV]]の[[葵豹馬]]、[[ダンクーガ]]の[[藤原忍]]等)が覚えている事もある。
   
=== 版権作品 ===
 
=== 版権作品 ===
 +
;[[アムロ・レイ]]
 +
:ニュータイプ。ほぼ全作品で所持。
 +
;[[クワトロ・バジーナ]]
 +
:同じくニュータイプ。こちらもほぼ全作品で所持。
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
:[[MX]]では、覚醒の消費ポイントが'''55'''と、かなり低かった。その為、MSパイロットの中では最も使い勝手が良い。
+
:[[MX]]では、消費SPが'''55'''と、かなり低かった。その為、MSパイロットの中では最も使い勝手が良い。
 
;[[流竜馬]]
 
;[[流竜馬]]
 
:[[流竜馬 (OVA)|OVA版の方]]も含め、[[真ゲッター1]]に乗れる場合には高確率で習得する。原作での真ゲッターの超スピードの再現要素と思われ、終盤には[[熱血]]を弁慶に負担してもらえるのもあって最大火力を連打できるのが実に強力。
 
:[[流竜馬 (OVA)|OVA版の方]]も含め、[[真ゲッター1]]に乗れる場合には高確率で習得する。原作での真ゲッターの超スピードの再現要素と思われ、終盤には[[熱血]]を弁慶に負担してもらえるのもあって最大火力を連打できるのが実に強力。
 
;[[秋津マサト]]
 
;[[秋津マサト]]
 
:[[天のゼオライマー]]のパイロット。無論、彼の中の[[木原マサキ]]が覚醒する事からきた精神コマンドであろう。[[J]]では彼自身は覚えなくなったが、相方の[[氷室美久]]が覚える。覚醒しての[[マップ兵器]]版メイオウ攻撃が強力である。
 
:[[天のゼオライマー]]のパイロット。無論、彼の中の[[木原マサキ]]が覚醒する事からきた精神コマンドであろう。[[J]]では彼自身は覚えなくなったが、相方の[[氷室美久]]が覚える。覚醒しての[[マップ兵器]]版メイオウ攻撃が強力である。
 +
;[[碇シンジ]]
 +
:殆どの作品において習得する。彼自身(エヴァ初号機自身)は覚醒の恩恵は並程度にしか受けないユニットだが、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では[[天のゼオライマー|メイオウ]]ガンダムこと[[レジェンドガンダム]]との相性が極めて良い上、この覚醒によってマップ兵器のサポートが可能であるため、恐らくLで一番覚醒を使うパイロットとなる。
 
;[[綾波レイ]]
 
;[[綾波レイ]]
 
:所持していることは少ないが、[[MX]]では覚醒の消費ポイントが一番安かった。ただし、覚醒を使うよりは[[脱力]]を使うのがメイン。また、永久離脱がある。
 
:所持していることは少ないが、[[MX]]では覚醒の消費ポイントが一番安かった。ただし、覚醒を使うよりは[[脱力]]を使うのがメイン。また、永久離脱がある。
37行目: 44行目:  
;[[エウレカ]]
 
;[[エウレカ]]
 
:サブパイロット時に取得。消費ポイントは高いが、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]の[[マップ兵器]]「セブンスウェル」使用は非常に強力。
 
:サブパイロット時に取得。消費ポイントは高いが、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]の[[マップ兵器]]「セブンスウェル」使用は非常に強力。
;[[碇シンジ]]
  −
:殆どの作品において習得する。彼自身(エヴァ初号機自身)は覚醒の恩恵は並程度にしか受けないユニットだが、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では[[天のゼオライマー|メイオウ]]ガンダムこと[[レジェンドガンダム]]との相性が極めて良い上、この覚醒によってマップ兵器のサポートが可能であるため、恐らくLで一番覚醒を使うパイロットとなる。
   
;[[早瀬浩一]]
 
;[[早瀬浩一]]
 
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』の第37話にてNPC化した際、毎ターン覚醒をかけて勝手に敵陣に突っ込む。[[城崎絵美]]を殺されて怒り狂っていると言う状況なので突っ込むのは当然なのだが、[[ラインバレル]]の強化に資金を割いていなかったプレイヤーはここで詰む可能性がある詰みポイント。<br />なお浩一はNPC化しなくても普通に覚醒を習得するが、ラインバレル自体が燃費の悪い一撃必殺ユニットである上、最高威力の合体攻撃(燃費以外の面でも連発ほぼ不可)を持つユニットなので、覚醒より熱血にSPを割かれる事が多い。
 
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』の第37話にてNPC化した際、毎ターン覚醒をかけて勝手に敵陣に突っ込む。[[城崎絵美]]を殺されて怒り狂っていると言う状況なので突っ込むのは当然なのだが、[[ラインバレル]]の強化に資金を割いていなかったプレイヤーはここで詰む可能性がある詰みポイント。<br />なお浩一はNPC化しなくても普通に覚醒を習得するが、ラインバレル自体が燃費の悪い一撃必殺ユニットである上、最高威力の合体攻撃(燃費以外の面でも連発ほぼ不可)を持つユニットなので、覚醒より熱血にSPを割かれる事が多い。
 
+
;[[キリコ・キュービィー]]
 +
:[[異能生存体]]。第2次Zでは消費SP50という低コストで使用可能。ちなみに同作品でSP50で覚醒が使えるのはアムロ・クワトロ・キリコの3名だけ。
 +
;[[明神タケル]]
 +
:超A級超能力者。第2次Zでの消費SPは60で、スーパー系では比較的低コストで使用可能。
 
=== オリジナル ===
 
=== オリジナル ===
 
;[[リョウト・ヒカワ]]
 
;[[リョウト・ヒカワ]]