差分

22 バイト追加 、 2014年3月14日 (金) 13:53
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== エンペランザ(Emperanza) ==
 
== エンペランザ(Emperanza) ==
   
*登場作品:[[オーバーマン キングゲイナー]]
 
*登場作品:[[オーバーマン キングゲイナー]]
 
*分類:[[オーバーマン]]
 
*分類:[[オーバーマン]]
9行目: 8行目:  
*主なパイロット:[[ゲイン・ビジョウ]]
 
*主なパイロット:[[ゲイン・ビジョウ]]
   −
[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の[[ガチコ]]が破壊されたあと、残ったガチコのパーツとその他の[[オーバーマン]]のパーツで作られた継ぎ接ぎのオーバーマン。作中で「寄せ集め」などと言われているが、その性能は侮れない。
+
[[ゲイン・ビジョウ]]の[[ガチコ]]が破壊されたあと、残ったガチコのパーツとその他の[[オーバーマン]]のパーツで作られた継ぎ接ぎのオーバーマン。
   −
またエンペランザという名前自体は元々、ウッブスのエクソダスの頃に[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の愛機だった[[オーバーマン]]についていた名前。こちらの「初代エンペランザ」は[[カシマル・バーレ|カシマル]]率いるシベ鉄部隊の強襲により失われ、そのウッブス独自の優れた技術は[[ゴレーム]]のアップグレードに利用されてしまう。
+
作中で「寄せ集め」などと言われているが、その性能は侮れない。またエンペランザという名前自体は元々、ウッブスのエクソダスの頃にゲインの愛機だったオーバーマンについていた名前。こちらの「初代エンペランザ」は[[カシマル・バーレ]]率いる[[シベ鉄]]部隊の強襲により失われ、そのウッブス独自の優れた技術は[[ゴレーム]]のアップグレードに利用されてしまう。射撃戦主体だが[[ブリュンヒルデ]]の腕をガチコからそのまま移植しているため、怪力による格闘もできる。また、再接続に伴い腕の真の能力が発揮できるようになった模様で、ブリュンヒルデと同じ重力を操るオーバースキルをある程度使用可能。最終戦では[[プラネッタ]]のオーバーコートを装着し、[[ゲイナー・サンガ]]に心の声を届けた。
 
  −
射撃戦主体だが[[ブリュンヒルデ]]の腕をガチコからそのまま移植しているため、怪力による格闘もできる。また、再接続に伴い腕の真の能力が発揮できるようになった模様で、ブリュンヒルデと同じ重力を操るオーバースキルをある程度使用可能。最終戦では[[プラネッタ]]のオーバーコートを装着し、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]に心の声を届けた。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:使いやすく、ランド編では主力を張れる。ガチコのうちに武器改造を済ませておくとお得。
 
:使いやすく、ランド編では主力を張れる。ガチコのうちに武器改造を済ませておくとお得。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 +
:そのままでも援護担当として優秀だが、カスタムボーナスを得ると常時突撃状態に。[[オーバースキル]]発動での加速と合わさると戦場の大半が攻撃範囲になる。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 +
:[[エースボーナス]]が「黒いサザンクロス」を強化するようになり、更にパワーアップ。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:全体的に射程が短めの本作では、貴重な長射程ユニット。狙撃も併用すれば万全。オーバースキル発動で周囲5マスの敵の命中・回避を下げるため、場にいるだけで役に立つ。
+
:全体的に射程が短めの本作では、貴重な長射程ユニット。[[狙撃]]も併用すれば万全。[[オーバースキル]]発動で周囲5マスの敵の[[命中]]・[[回避]]を下げるため、場にいるだけで役に立つ。
;[[第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
  −
:そのままでも援護担当として優秀だが、カスタムボーナスを得ると常時突撃状態に。オーバースキル発動での加速と合わさると戦場の大半が攻撃範囲になる。
  −
 
  −
;[[第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
  −
:エースボーナスが「黒いサザンクロス」を強化するようになり、更にパワーアップ。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;76ミリ速射砲
 
;76ミリ速射砲
 
:ガチコから受け継いだ速射砲。オーバーマンのサイズとパワーに合わせて手持ち式に近い形となっており、取り回しやすくなっている。とはいえ、相応の重量故に、これを右腕に装備したエンペランザは重心がやや右寄りになっている。
 
:ガチコから受け継いだ速射砲。オーバーマンのサイズとパワーに合わせて手持ち式に近い形となっており、取り回しやすくなっている。とはいえ、相応の重量故に、これを右腕に装備したエンペランザは重心がやや右寄りになっている。
 +
:;速射砲(連射)
 +
::Zでのトライチャージ用攻撃。
 
;ブリュンヒルデの腕
 
;ブリュンヒルデの腕
 
:同じくガチコから受け継いだ左腕。Kでは使用時にかなり迫力のあるカットインが入る。
 
:同じくガチコから受け継いだ左腕。Kでは使用時にかなり迫力のあるカットインが入る。
;速射砲(連射)
  −
:Zでのトライチャージ用攻撃。
   
;黒いサザンクロス
 
;黒いサザンクロス
 
:速射砲で敵機に4発の弾丸を撃ち込み、南十字星の弾痕を刻む。
 
:速射砲で敵機に4発の弾丸を撃ち込み、南十字星の弾痕を刻む。
 
;ブラックホール
 
;ブラックホール
:ブリュンヒルデのオーバースキル「重力」による攻撃。Zではトドメ演出でブリュンヒルデを呼び出し、敵をブラックホールに飲み込ませてしまう。Kでは技名が「ブリュンヒルデ」になっており、最初からブリュンヒルデを召喚する。
+
:ブリュンヒルデの[[オーバースキル]]「重力」による攻撃。Zではトドメ演出でブリュンヒルデを呼び出し、敵をブラックホールに飲み込ませてしまう。Kでは技名が「ブリュンヒルデ」になっており、最初からブリュンヒルデを召喚する。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
54行目: 52行目:  
:
 
:
   −
== 対決 ==
+
== 対決・名場面など ==
 
;VS[[リオンネッター]]
 
;VS[[リオンネッター]]
 
:オーバースキルによる恐怖具現化でゲインの目に映ったのは、[[エクソダス]]に失敗し全滅したウッブスと、かつての恋人ガエラの亡骸であった。<br />触れてはならない過去を見せつけられ怒りに震えるゲインはプラネッタに容赦なく弾丸を叩き込み、黒いサザンクロスを刻みつけた。
 
:オーバースキルによる恐怖具現化でゲインの目に映ったのは、[[エクソダス]]に失敗し全滅したウッブスと、かつての恋人ガエラの亡骸であった。<br />触れてはならない過去を見せつけられ怒りに震えるゲインはプラネッタに容赦なく弾丸を叩き込み、黒いサザンクロスを刻みつけた。
  −
== 名場面 ==
   
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:エンペランザ]] -->
 
<!-- *[[一覧:エンペランザ]] -->
== リンク ==
+
<!-- == リンク == -->
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:えんへらんさ}}
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]
{{DEFAULTSORT:えんへらんさ}}
 
匿名利用者