差分

1,339 バイト追加 、 2014年2月27日 (木) 16:08
編集の要約なし
83行目: 83行目:  
=== [[アンティラス隊]] ===
 
=== [[アンティラス隊]] ===
 
;[[ミオ・サスガ]]
 
;[[ミオ・サスガ]]
:魔装機神隊の中では最も波長が合う人物。そのおかげか、ザムジードを無理やり操縦したことについても水に流してもらえた。
+
:魔装機神隊の中では最も波長が合う人物。そのおかげか、ザムジードを無理やり操縦したことについても水に流してもらえた。エリスとの仲を色々と後押しする。
 
;[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
;[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
:マサキ達と合流した際、早々に口説きにかかる……が、EDではエリスへの取り繕いのため、思わず彼女を「月とスッポン」と言ってしまう。
 
:マサキ達と合流した際、早々に口説きにかかる……が、EDではエリスへの取り繕いのため、思わず彼女を「月とスッポン」と言ってしまう。
127行目: 127行目:  
==== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] ====
 
==== [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] ====
 
;ミオ「もうかりまっか?」<br />ロドニー「ぼちぼちでんな」
 
;ミオ「もうかりまっか?」<br />ロドニー「ぼちぼちでんな」
:<nowiki>#</nowiki>44「不穏な空気」において、2人の戦闘前セリフがこれ。ツーカーとはまさにこのこと。
+
:LOE第二章「不穏な空気」において、2人の戦闘前セリフがこれ。ツーカーとはまさにこのこと。
 
;「わ、わかったわい!!ラディウス……いや、エリス!!わしと茶ぁしばかへんけ!!」
 
;「わ、わかったわい!!ラディウス……いや、エリス!!わしと茶ぁしばかへんけ!!」
:<nowiki>#</nowiki>84「悲しみのエリス」における、彼の一世一代の[[告白シーン]]。この後無事洗脳は解け、エリスとめでたく結ばれることに。ちなみにこの後、彼の申し出により、エリスの彼への呼び方が「ジェスハ将軍」から「ロドニーさん」(本人は「ロドニー」が良かったらしいが、エリスが戸惑ってしまい「さん」付けにとどまった)になる。
+
:LOE第二章「悲しみのエリス」における、彼の一世一代の[[告白シーン]]。この後無事洗脳は解け、エリスとめでたく結ばれることに。ちなみにこの後、彼の申し出により、エリスの彼への呼び方が「ジェスハ将軍」から「ロドニーさん」(本人は「ロドニー」が良かったらしいが、エリスが戸惑ってしまい「さん」付けにとどまった)になる。…が、彼がウェンディの事で鼻の下を伸ばしているのを睨む時には「……ロドニー」と、押さえるべきところはちゃんと押さえている。
;「おう、見事にかたづけてくれたな。ご苦労さん。おっと、わしはお前らと戦うつもりはあらへん。<br /> さっきちょっと言い忘れた事があったからな。一言いうとこ思て。<br /> わし、今度大統領選に立候補すんねん」
+
;「いやな、おもろい事教えたろ思てな。ラセツ、おんどれの計画、全部つぶしといたったで」<br />「そやから、おのれがたくらんどったクーデター計画、あれ全部チャラになったんや」<br />「まあ、わしに敵対したんが、おのれの運のつき、っちゅうこっちゃな」<br />「がはははは、そうそう、おんどれの思うとおりになってたまるかいな!」<br />「ま、おんどれの始末は魔装機神のヤツラにまかせるわ。わしも色々忙しいんでな」<br />「ほな、まあがんばりや。もう、もどってこんでええさかいに」
:<nowiki>#</nowiki>69「野望の終わり」にて。ラセツとの最終決戦時に唐突に登場して、最後にこのセリフ。美味しいとこどりである。
+
:LOE第二章「野望の終わり」にて。ラセツとの最終決戦の最中に突然登場して、満面のドヤ顔で彼の計画を頓挫させた事を告げる。他ルートではラセツの謀略に散々振り回されている事を考えると非常に痛快な一幕である。
 +
;「おう、見事にかたづけてくれたな。ご苦労さん。おっと、わしはお前らと戦うつもりはあらへん」<br />「さっきちょっと言い忘れた事があったからな。一言いうとこ思て」<br />「わし、今度大統領選に立候補すんねん」<br />「まあ、うまい事当選したら、少しはシュテドニアスもまともな国にするつもりや」<br />「ほな、わしはこれでいなしてもらうで。あんたらもがんばりや」
 +
:同上。決着がつくと再び現れて最後にこのセリフ。美味しいとこどりである。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者