差分

103 バイト除去 、 2014年1月30日 (木) 11:04
9行目: 9行目:  
*主なパイロット:[[柿小路梅麻呂]](主に指揮担当)、[[厚井鉄男]](主に操縦・整備担当)、[[木下藤八郎]](主に攻撃担当)、[[砂原郁絵]](その他担当)
 
*主なパイロット:[[柿小路梅麻呂]](主に指揮担当)、[[厚井鉄男]](主に操縦・整備担当)、[[木下藤八郎]](主に攻撃担当)、[[砂原郁絵]](その他担当)
   −
『[[無敵ロボ トライダーG7]]』に登場する[[竹尾ゼネラルカンパニー]]所有のシャトル。
+
『[[無敵ロボ トライダーG7]]』に登場する[[竹尾ゼネラルカンパニー]]所有のシャトル。スパロボでは'''「シャトル」'''表記。
 
  −
スパロボでは'''「シャトル」'''表記。他作品に登場する「シャトル」については'''[[シャトル|こちら]]'''を参照。
      
トライダーと同時期に同社に導入・運用開始された機体で、トライダーの支援メカ兼資材&人材輸送船兼同社の移動事務所であり、トライダー同様、同社の運営に無くてはならない縁の下の力持ち的存在である。[[トライダー・コスミック|コスミック]]形態に[[変形]]したトライダーと[[合体]]が可能で、この形態は'''「トライダー・フォートレス」'''と呼ばれる。<br />この形態は主に[[月]]や[[火星]]など、[[地球]]以外の惑星や[[宇宙]]空間での仕事にともなう出張(?)の際の高速巡航用に使われることが多い。原作26話で動力部が中破して航行不能となり、27話にて修理がてら、[[足立長官]]の提案で改造が加えられ、大幅にパワーアップした。この時竹尾ゼネラルカンパニーはシャトルの修理費&改造費を防衛省持ちにしてもらう代わりに、足立長官からの依頼は最優先で引き受ける契約を締結している。
 
トライダーと同時期に同社に導入・運用開始された機体で、トライダーの支援メカ兼資材&人材輸送船兼同社の移動事務所であり、トライダー同様、同社の運営に無くてはならない縁の下の力持ち的存在である。[[トライダー・コスミック|コスミック]]形態に[[変形]]したトライダーと[[合体]]が可能で、この形態は'''「トライダー・フォートレス」'''と呼ばれる。<br />この形態は主に[[月]]や[[火星]]など、[[地球]]以外の惑星や[[宇宙]]空間での仕事にともなう出張(?)の際の高速巡航用に使われることが多い。原作26話で動力部が中破して航行不能となり、27話にて修理がてら、[[足立長官]]の提案で改造が加えられ、大幅にパワーアップした。この時竹尾ゼネラルカンパニーはシャトルの修理費&改造費を防衛省持ちにしてもらう代わりに、足立長官からの依頼は最優先で引き受ける契約を締結している。
匿名利用者