差分

780 バイト追加 、 2014年1月11日 (土) 15:41
編集の要約なし
62行目: 62行目:  
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 
厳密には『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の漫画版であるが、石川賢の読切漫画『グレンダイザー対ダブルマジンガー』にも登場。ベガ星人ゲッペルの催眠術に操られ、甲児と2人で[[グレンダイザー]]を襲撃した。
 
厳密には『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の漫画版であるが、石川賢の読切漫画『グレンダイザー対ダブルマジンガー』にも登場。ベガ星人ゲッペルの催眠術に操られ、甲児と2人で[[グレンダイザー]]を襲撃した。
 +
 +
[[グレートマジンガー (TV)|TVシリーズ]]終了後の時間軸で物語が展開する漫画作品『デビルマン対闇の帝王』(作:TEAM MOON)では、リハビリを終え甲児が所長を勤める新・科学要塞研究所へと帰還した矢先、「とある事情」によって闇の帝王の刺客と化したデビルマンこと不動明から自身の抹殺と愛機・グレートの破壊を宣告されるが…。
    
他、永井豪の別作品『バイオレンスジャック』『マジンサーガ』『Zマジンガー』においても、スターシステムで様々な人物像で出演している。
 
他、永井豪の別作品『バイオレンスジャック』『マジンサーガ』『Zマジンガー』においても、スターシステムで様々な人物像で出演している。
239行目: 241行目:  
;[[闇の帝王]]
 
;[[闇の帝王]]
 
:原作では、後日談作品も含めて決着がつかなかったが、[[第2次α]]では雌雄を決する事に。
 
:原作では、後日談作品も含めて決着がつかなかったが、[[第2次α]]では雌雄を決する事に。
 +
;不動明(デビルマン)
 +
:漫画作品『デビルマン対闇の帝王』では、不本意ながらも闇の帝王の軍門に下った彼から攻撃対象として狙われるが、デビルマンとしての姿を晒した明に臆する事無く、病み上がりの身体に鞭打って闘志を滾らせる。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
匿名利用者