差分

編集の要約なし
22行目: 22行目:  
[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の部下で、陽動やかく乱、情報面でのサポートなどを行う。それゆえシュウ以上に情報通であり、魔装機神操者の[[ホワン・ヤンロン]]とは情報とのやり取りの中で単なる敵対関係に留まらない関係を築いている。
 
[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の部下で、陽動やかく乱、情報面でのサポートなどを行う。それゆえシュウ以上に情報通であり、魔装機神操者の[[ホワン・ヤンロン]]とは情報とのやり取りの中で単なる敵対関係に留まらない関係を築いている。
   −
自らが設計した妖装機[[ウィーゾル]]を操縦し「紅蓮のサフィーネ」の通り名を持つ。邪神陣営に所属していたときは「サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス」と名乗っていたが、のちにシュウとともに[[ヴォルクルス]]と戦い、その名を捨てた。ヴォルクルスの名を捨てて以降は、ミドルネームを名乗っていない。
+
自らが設計した妖装機[[ウィーゾル]]を操縦し「紅蓮のサフィーネ」の通り名を持つ。邪神陣営に所属していたときは「サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス」と名乗っていたが、のちにシュウとともに破壊神[[サーヴァ・ヴォルクルス]]と戦い、その名を捨てた。ヴォルクルスの名を捨てて以降は、ミドルネームを名乗っていない。
 
<!-- 魔装機神IIで姉のエルシーネがシュテドニアス在住だったので、彼女はシュテドニアス出身と受け取ることもできる(今度は、何故姉と姓が違うのかという謎が生まれたが) -->
 
<!-- 魔装機神IIで姉のエルシーネがシュテドニアス在住だったので、彼女はシュテドニアス出身と受け取ることもできる(今度は、何故姉と姓が違うのかという謎が生まれたが) -->
 
<!-- ↑出身については明言されていないはずです。ラングラン人以外は基本的にミドルネームがないようなので、単純に「ラングランとの縁が切れた」とだけ解釈できるのではないでしょうか。 -->
 
<!-- ↑出身については明言されていないはずです。ラングラン人以外は基本的にミドルネームがないようなので、単純に「ラングランとの縁が切れた」とだけ解釈できるのではないでしょうか。 -->
33行目: 33行目:  
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:初出演作品。「サフィーネ・ヴォルクルス」名義。[[ウィーゾル]]に乗る。
+
:初出演作品。「サフィーネ・ヴォルクルス」名義。[[ウィーゾル]]に搭乗する。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:総ターン数が一定数以下だと最終面でシュウと共に仲間になる。[[ウィーゾル改]]に搭乗する。本作で「サフィーネ・グレイス」名義となった。
 
:総ターン数が一定数以下だと最終面でシュウと共に仲間になる。[[ウィーゾル改]]に搭乗する。本作で「サフィーネ・グレイス」名義となった。
64行目: 64行目:  
:なおこの作品でようやく[[乳揺れ|揺れる]]ようになった。
 
:なおこの作品でようやく[[乳揺れ|揺れる]]ようになった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:第2次OGのEX編と同様、「サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス」名義で仲間になる。<!--操られたイベントは回避不能になったが、戦闘で彼女を救い出すことになるので永久離脱は無い。なお、操られた時点で既に「サフィーネ・グレイス」名義になっている。本作ではOG版ウィーゾル改の原型は'''ヴォルクルスの力に変貌された姿'''と判明され、彼女本人もそのフォルムを気に入ったが、今回は『第2次OG』最終話クリア直後までの話なので未だ改修しない。-->
+
:第2次OGのEX編と同様、「サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス」名義で仲間になる。ヴォルクルスに操られるイベントは回避不能になったが、戦闘で彼女を救い出すことになるので永久離脱は無い。なお、ヴォルクルスに操られた時点で既に「サフィーネ・グレイス」名義になっている。本作ではOG版ウィーゾル改の原型は'''ヴォルクルスの力に変貌された姿'''と判明され、サフィーネ本人もそのフォルムを気に入った事が明らかになった。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
162行目: 162行目:  
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「なかなかいい気構えだわ。5年後が楽しみね……生き延びられれば、だけど」
 
;「なかなかいい気構えだわ。5年後が楽しみね……生き延びられれば、だけど」
:Iの戦闘でマサキと対峙した時に見られる台詞のひとつ。楽しみな5年後まであと2年程である。
+
:LOEの戦闘でマサキと対峙した時に見られる台詞のひとつ。楽しみな5年後まであと2年程である。
;「ほーら靴をおなめ」
+
;「ほーら、靴をおなめ!」
 
:攻撃時の台詞。なお、[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]の[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]も「[[ゲシュペンストMk-II|究極!ゲシュペンストキック]]」で似たセリフを発している。
 
:攻撃時の台詞。なお、[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]の[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]も「[[ゲシュペンストMk-II|究極!ゲシュペンストキック]]」で似たセリフを発している。
 
;「アストラル界の理を現世に及ぼす……幽明境を異にせよ!」
 
;「アストラル界の理を現世に及ぼす……幽明境を異にせよ!」
 
:アストラルバスター発射時の台詞。なお、ランクアップさせてから使用すると、上記に類似した台詞の後に'''「アカシックバスターと原理は同じね」'''と続ける。
 
:アストラルバスター発射時の台詞。なお、ランクアップさせてから使用すると、上記に類似した台詞の後に'''「アカシックバスターと原理は同じね」'''と続ける。
 
:ちなみに「幽明境を異にする」というのは日本の仏教における言葉で、有体に言えば死のこと。
 
:ちなみに「幽明境を異にする」というのは日本の仏教における言葉で、有体に言えば死のこと。
;「各種元素を融合させ、新しい力を生み出す……御褒美よ、受け取りなさい!」
+
;「各種元素を融合させ、新しい力を生み出す……なんて、原理はどうでもいいわよね」
 
:エレメンタルフュージョン使用時の台詞。
 
:エレメンタルフュージョン使用時の台詞。
 
;「あふん。ホントにヤバいわ……。あちこちから文句が来そうだけど……それがいいのよ……」
 
;「あふん。ホントにヤバいわ……。あちこちから文句が来そうだけど……それがいいのよ……」
 
:プレシアに痛手を負わされたときの言葉。色々と自覚はあるらしい。
 
:プレシアに痛手を負わされたときの言葉。色々と自覚はあるらしい。
:ちなみに、プレシアの攻撃を回避したときは「……この組み合わせは色々とまずそうよね……避けて正解だったかも」と呟いている。
+
:ちなみに、プレシアの攻撃を回避したときは'''「……この組み合わせは色々とまずそうよね……避けて正解だったかも」'''と呟いている。
;「凄い……凄いの、ヤンロン。もうダメ、私……堕ちるぅぅぅ」
+
;「凄い……凄いの、ヤンロン♥ もうダメ、あたし……堕ちるぅぅぅ♥」
 
:ヤンロンにダメージを受けたときの台詞。ただでさえ際どいものが多いサフィーネの戦闘台詞においてこれは'''CERO的にマズイと言わざるを得ない。'''
 
:ヤンロンにダメージを受けたときの台詞。ただでさえ際どいものが多いサフィーネの戦闘台詞においてこれは'''CERO的にマズイと言わざるを得ない。'''
 
;「シュウ様!ここは私が責めを……じゃない、攻撃を受けます」
 
;「シュウ様!ここは私が責めを……じゃない、攻撃を受けます」
197行目: 197行目:  
:……この性格でそうだった方が嫌な気もするが、そうじゃなかった場合、誰にあげたのかも非常に気になるところである。
 
:……この性格でそうだった方が嫌な気もするが、そうじゃなかった場合、誰にあげたのかも非常に気になるところである。
 
;「私は…ヴォルクルス様のしもべである以上に、シュウ様、あなたの部下です!私も戦います!」
 
;「私は…ヴォルクルス様のしもべである以上に、シュウ様、あなたの部下です!私も戦います!」
:[[EX]]においてシュウの間違えた咒文により(シュウの目的を考えると意図的に間違えた可能性が高いが)復活した[[ヴォルクルス]]の分身に対して、戸惑いつつも戦うことを決めて。シュウはこのサフィーネの覚悟から、彼女を「仲間」と認めた。一方で、ここで戦いを拒否していたらルオゾールごと生贄に捧げられたかもとも思っている。
+
:[[EX]]においてシュウの間違えた咒文により(シュウの目的を考えると意図的に間違えた可能性が高いが)復活した[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]の分身に対して、戸惑いつつも戦うことを決めて。シュウはこのサフィーネの覚悟から、彼女を「仲間」と認めた。一方で、ここで戦いを拒否していたらルオゾールごと生贄に捧げられたかもとも思っている。
 
;「ま…負けるもんですかっ!!'''シュウ様と…シュウ様と…××××するのよーっ!!'''」
 
;「ま…負けるもんですかっ!!'''シュウ様と…シュウ様と…××××するのよーっ!!'''」
:EXシュウの章最終面で、レベル31以上の場合に[[ヴォルクルス]]の支配を打ち破ったときの台詞。が、××××とやらをシュウは完全にスルーし、モニカは「…'''お下品'''」と呆れ、後にアハマド経由でセニアからこの件を聞いたミオからは「'''サフィーネってちょっと変'''」と言われた。
+
:EXシュウの章最終面で、レベル31以上の場合にヴォルクルスの支配を打ち破ったときの台詞。が、××××とやらをシュウは完全にスルーし、モニカは「…'''お下品'''」と呆れ、後にアハマド経由でセニアからこの件を聞いたミオからは'''「サフィーネってちょっと変」'''と言われた。
:無論、××××が家庭用据え置き機では'''CERO BどころかCERO Zでも出せない'''ワードであるのは間違いない。ちなみに[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]の「メモリアル・デイ」においてもこの台詞を聞く事が出来る。ちなみに「ダークプリズン」では××××の部分が'''ラブをメイキング'''に差し替えられている。が、内容自体は××××とあんまり変わらないので、結局「お下品」と言われてしまっている。なお、彼女の生存はフラグ式ではなくなっているので確実にこのシーンを目にするようになる。
+
:無論、××××が家庭用据え置き機では'''CERO BどころかCERO Zでも出せない'''ワードであるのは間違いない。ちなみに『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]』の「メモリアル・デイ」においてもこの台詞を聞く事が出来る。ちなみに『OGDP』では××××の部分が'''ラブをメイキング'''に差し替えられている。が、内容自体は××××とあんまり変わらないので、結局「お下品」と言われてしまっている。なお、彼女の生存はフラグ式ではなくなっているので確実にこのシーンを目にするようになる。
 
;「あ…あああ…シ…シュウ様…お願いです…私を…殺して!!」
 
;「あ…あああ…シ…シュウ様…お願いです…私を…殺して!!」
 
:こちらはレベル30以下の場合にヴォルクルスに支配されてしまった時の台詞。もはや自分ではどうにもならないと知ったサフィーネはシュウに自分を介錯させる事を頼み、シュウもその意を酌んで自身の手で彼女を殺す事を決めた…。
 
:こちらはレベル30以下の場合にヴォルクルスに支配されてしまった時の台詞。もはや自分ではどうにもならないと知ったサフィーネはシュウに自分を介錯させる事を頼み、シュウもその意を酌んで自身の手で彼女を殺す事を決めた…。
221行目: 221行目:  
:……ちなみにこれを聞いたサティルスは「無礼」、「下品」と呆れたのは言うまでもないが。
 
:……ちなみにこれを聞いたサティルスは「無礼」、「下品」と呆れたのは言うまでもないが。
 
;ミオ「中ボスの負けフラグだよね、そのセリフってさ」<br />サフィーネ「でも、それをシュウ様が言ったら?」<br />ミオ「……不思議!ラスボスのセリフになる!」<br />サフィーネ「やはり、ああいうセリフは身の丈相応じゃないとね」
 
;ミオ「中ボスの負けフラグだよね、そのセリフってさ」<br />サフィーネ「でも、それをシュウ様が言ったら?」<br />ミオ「……不思議!ラスボスのセリフになる!」<br />サフィーネ「やはり、ああいうセリフは身の丈相応じゃないとね」
:「縦横家オンガレッド」にてオンガレッドの「私の真の力を知るがいい」というセリフに対してのミオとのやり取り。この後、オンガレッドはサフィーネとミオが指摘した通り、このシナリオの中ボスとして最期を迎える(シナリオ名に挙げられているのに……)ちなみに、OGシリーズにおけるシュウの性格設定は敵味方関係なく「'''大物'''」である(味方では他に[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]しかいない)。<!--さらにOGDPにおいて、シュウは[[クェパロク・ナーモ|ラスボス]]に対して「あなたたちに勝ち目はなくなりました」と'''戦う前から断言していたりする。'''サフィーネのこの発言は、実際にそんなシュウを間近で見たことがあるからこそ出たものかもしれない。-->
+
:「縦横家オンガレッド」にてオンガレッドの「私の真の力を知るがいい」というセリフに対してのミオとのやり取り。この後、オンガレッドはサフィーネとミオが指摘した通り、このシナリオの中ボスとして最期を迎える(シナリオ名に挙げられているのに……)ちなみに、OGシリーズにおけるシュウの性格設定は敵味方関係なく「'''大物'''」である(味方では他に[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]しかいない)。更に『OGDP』において、シュウは[[ゴライクンル]]に対して'''「あなた達にもう勝ち目はなくなりました」'''と'''戦う前から断言していたりする。'''サフィーネのこの発言は、実際にそんなシュウを間近で見たことがあるからこそ出たものかもしれない。
 
;「……いいえ、お姉様。私にはわかりません。今の私はシュウ様のしもべです。そのシュウ様に敵対するのであれば、たとえお姉様でも……」
 
;「……いいえ、お姉様。私にはわかりません。今の私はシュウ様のしもべです。そのシュウ様に敵対するのであれば、たとえお姉様でも……」
 
:「かりそめとは言えヴォルクルスと契約したサフィーネなら自分の気持ちもわかってくれるはず」と自身に問いかけたエルシーネに対して。
 
:「かりそめとは言えヴォルクルスと契約したサフィーネなら自分の気持ちもわかってくれるはず」と自身に問いかけたエルシーネに対して。
229行目: 229行目:  
:テリウスからシュウが「自分達は家族のようなもの」という伝言を受けてプロポーズと勘違い。テリウス曰く「乙女モード」らしい。
 
:テリウスからシュウが「自分達は家族のようなもの」という伝言を受けてプロポーズと勘違い。テリウス曰く「乙女モード」らしい。
 
:ウィーゾル改の時といい、白無垢が出てくるあたり、ラ・ギアス人と日本人のハーフであるシュウの影響を受けているようだ。
 
:ウィーゾル改の時といい、白無垢が出てくるあたり、ラ・ギアス人と日本人のハーフであるシュウの影響を受けているようだ。
 
+
<!--==== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]] ====-->
==== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]] ====
      
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
;カチーナ「行くぜ、色気ババア!」<br/>「だ、誰がババアよ! あんたとそう年は変わらないでしょ!」
+
;カチーナ「行くぜ、色気ババア!」<br/>「だ、誰がババアよ! あんたとそう歳は変わらないでしょ!」
:OG2ndでのカチーナとの戦闘前台詞のやり取り。
+
:第2次OGでのカチーナとの戦闘前台詞のやり取り。
 
:……ちなみにサフィーネは'''カチーナより年下である'''が、そのカチーナに「ババア」呼ばわりされたら思わず怒りたくなるのも無理はない……。やや童顔気味のカチーナと熟女顔気味のサフィーネを対比するとある意味間違ってはいないのかも……。
 
:……ちなみにサフィーネは'''カチーナより年下である'''が、そのカチーナに「ババア」呼ばわりされたら思わず怒りたくなるのも無理はない……。やや童顔気味のカチーナと熟女顔気味のサフィーネを対比するとある意味間違ってはいないのかも……。
;「貫く? 私を? ああん、素敵ね」
+
;「貫く? 私を? ああん、楽しみ♥」
:OG2ndにて、[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]との戦闘前台詞から「貫く」という言葉を聞いて。キョウスケも「…'''[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]とは違うタイプだな'''」と呆れた。
+
:第2次OGにて、[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]との戦闘前台詞から「撃ち貫く」という言葉を聞いて。キョウスケも「…'''[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]とは違うタイプだな'''」と呆れた。
 
;「ああっ! 凄い、凄いわ! 私、堕ちそう!!」
 
;「ああっ! 凄い、凄いわ! 私、堕ちそう!!」
:OG2nd『デザイア』にて[[ペルフェクティオ|破滅の王]]から放たれる負の波動で[[鋼龍戦隊]]の面々が苦しむ中、彼女'''だけ'''が例の如く快感に溺れていった。[[チカ]]ではないが空気読めといいたくなる台詞である。<br/>そしてヤンロンの説教フルコースでノックアウトされた事を踏まえると、(サフィーネの中では)それも可愛く思えたのだろうか…。
+
:第2次OG第59話「デザイア」にて。[[ペルフェクティオ|破滅の王]]から放たれる負の波動で[[鋼龍戦隊]]の面々が苦しむ中、彼女'''だけ'''が例の如く快感に溺れていった。[[チカ]]ではないが空気読めといいたくなる台詞である。<br/>そしてヤンロンの説教フルコースでノックアウトされた事を踏まえると、(サフィーネの中では)それも可愛く思えたのだろうか…。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者