差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== XM-X1 (F97) クロスボーン・ガンダムX1(Cross Bone Gundam X1) ==
+
== XM-X1(F97) クロスボーン・ガンダムX1(Cross Bone Gundam X1) ==
 
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*分類:外惑星対応型試作[[モビルスーツ]]
 
*分類:外惑星対応型試作[[モビルスーツ]]
*形式番号:XM-X1 ([[F97]])
+
*型式番号:XM-X1([[F97]])
*頭頂高:15.9 m
+
*頭頂高:15.9m
*本体重量:9.5 t
+
*本体重量:9.5t
*全備重量:24.8 t
+
*全備重量:24.8t
*動力:核融合炉
+
*[[動力]]:核融合炉
*ジェネレーター出力:5280 kw
+
*ジェネレーター出力:5280kw
*スラスター推力:25 t × 4(最大30 t × 4)
+
*スラスター推力:25t×4(最大30t×4)
*アポジモーター数:34
+
*[[アポジモーター]]数:34
 
*装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
 
*装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
 
*開発:SNRI([[サナリィ]]:海軍戦略研究所)
 
*開発:SNRI([[サナリィ]]:海軍戦略研究所)
16行目: 16行目:  
*メカニックデザイン:カトキハジメ
 
*メカニックデザイン:カトキハジメ
   −
=== 機体概要 ===
   
宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]の所有する[[モビルスーツ]]。[[サナリィ]]製造による初の他惑星用[[モビルスーツ|MS]]で、社内における型式番号は[[F97]](ただし、海賊に運用させるため、XM-X1という偽装の型式番号を用いている)。
 
宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]の所有する[[モビルスーツ]]。[[サナリィ]]製造による初の他惑星用[[モビルスーツ|MS]]で、社内における型式番号は[[F97]](ただし、海賊に運用させるため、XM-X1という偽装の型式番号を用いている)。
   32行目: 31行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
52行目: 49行目:  
;ビームザンバー
 
;ビームザンバー
 
:左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。キンケドゥの腕を持ってすれば、ブランド・マーカー2個との併用でヴェスバーすら受け止める事が可能(ただし、そのせいで頭部のセンサーが故障してしまっている)。名前の由来は「斬馬刀」から。
 
:左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。キンケドゥの腕を持ってすれば、ブランド・マーカー2個との併用でヴェスバーすら受け止める事が可能(ただし、そのせいで頭部のセンサーが故障してしまっている)。名前の由来は「斬馬刀」から。
 +
:;ビームザンバー(連続攻撃)
 +
::その名の通り、ビームザンバーで連続攻撃を仕掛ける。要はX1の必殺技。マントを付けていると使えなくなるのが欠点。
 
;ヒートダガー
 
;ヒートダガー
 
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
 
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
58行目: 57行目:  
;シザー・アンカー
 
;シザー・アンカー
 
:前部スカートが変形することで使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。敵機を捕獲したりするときに使うほか、投げた武器をこれで掴んで攻撃するといった使い方もされている。
 
:前部スカートが変形することで使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。敵機を捕獲したりするときに使うほか、投げた武器をこれで掴んで攻撃するといった使い方もされている。
;ビームザンバー(連続攻撃)
  −
:その名の通り、ビームザンバーで連続攻撃を仕掛ける。要はX1の必殺技。マントを付けていると使えなくなるのが欠点。
      
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
66行目: 63行目:     
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備 / 盾装備
+
;剣装備、盾装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動させる。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動させる。
;[[対ビームコーティング|ビームコート]]
+
;[[ビームコート]]
 
:射撃ビームを軽減させる。
 
:射撃ビームを軽減させる。
 
;ABCマント
 
;ABCマント
83行目: 80行目:  
:
 
:
   −
== 機体BGM ==
+
== 機体[[BGM]] ==
 
;「クロスボーン・ガンダム」
 
;「クロスボーン・ガンダム」
 
:
 
:
   −
== 対決 ==
+
== 対決・名場面など ==
 
;対[[死の旋風隊]]
 
;対[[死の旋風隊]]
 
:3機の連携に苦戦するが、3機のMSの得意分野以外の性能を犠牲にしているという短所をついて切り抜けた。
 
:3機の連携に苦戦するが、3機のMSの得意分野以外の性能を犠牲にしているという短所をついて切り抜けた。
94行目: 91行目:  
;対[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
 
;対[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
 
:[[ハリソン・マディン]]の搭乗するF91との一騎討ち。ほぼ互角の勝負だったが、ハリソンがヴェスバーで照準に入れた隙をついて2枚の[[ビームシールド]]と、手持ちのビームザンバーで威力を軽減させ、ハリソンのF91を戦闘不能に追い込んだ。
 
:[[ハリソン・マディン]]の搭乗するF91との一騎討ち。ほぼ互角の勝負だったが、ハリソンがヴェスバーで照準に入れた隙をついて2枚の[[ビームシールド]]と、手持ちのビームザンバーで威力を軽減させ、ハリソンのF91を戦闘不能に追い込んだ。
<!-- == 名場面 == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
127行目: 123行目:  
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:くろすほおん かんたむX1}}
 
{{DEFAULTSORT:くろすほおん かんたむX1}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
匿名利用者