差分

78 バイト追加 、 2013年12月4日 (水) 20:08
47行目: 47行目:  
三輪やコルベット等、各作品の軍事組織の急進派の代表格が傘下に加わっているが、その中の何人かは[[異星人]]等の存在を相手に戦っている人物達であり、その人物達は[[コーディネイター]]よりもそれらの方が遥かに脅威である事を知っている為、内心ではそれらの存在を無視してコーディネイター殲滅を優先するアズラエルやジブリールのやり方に否定的な考えを示すなど、原作では見られなかった常識人の一面を見せる事もあった。
 
三輪やコルベット等、各作品の軍事組織の急進派の代表格が傘下に加わっているが、その中の何人かは[[異星人]]等の存在を相手に戦っている人物達であり、その人物達は[[コーディネイター]]よりもそれらの方が遥かに脅威である事を知っている為、内心ではそれらの存在を無視してコーディネイター殲滅を優先するアズラエルやジブリールのやり方に否定的な考えを示すなど、原作では見られなかった常識人の一面を見せる事もあった。
    +
=== ガンダムシリーズ ===
 +
;[[デキム・バートン]]
 +
:バートン財団のトップで、[[マリーメイア軍]]の実質的な指導者。[[W]]では裏ではアズラエルと結託しており、共に[[コーディネイター]]の排除を企てていた。
 +
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 +
:[[ティターンズ]]とブルーコスモスとは思想が似通った所もあるため、[[Z]]においては彼もブルーコスモス寄りになっている。[[SC2]]には登場せず。
 +
;[[バスク・オム]]、[[ジャマイカン・ダニンガン]]
 +
:ジャミトフと同様で、[[Z]]のみ。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]、[[デューイ・ノヴァク|デューイ]]、[[エーデル・ベルナル|エーデル]]の三者によるクーデター後はジブリール共々新連邦に追われる身となる。
 +
;[[トロワ・バートン]]
 +
:[[L]]では[[ファントムペイン]]に潜入して捜査を行っていた。潜入先にてトロワは'''ジブリールをして「生粋のブルーコスモス」と言わしめるほどの演技'''を見せており、ロゴス壊滅までその正体が露見することはなかった。
 +
=== スーパー系 ===
 
;[[三輪防人]]
 
;[[三輪防人]]
 
:[[第3次α]]における幹部格の一人で、同作ではサザーランドのポジションも務める。[[第2次α|前作]]で失脚していた所をアズラエルに拾われ、ブルーコスモスの力で復権し、連邦軍内での発言力を強めた。コーディネイターに対して向ける敵意は、[[バーム星人]]をはじめとする[[異星人]]達に向けるものと同様に強い。
 
:[[第3次α]]における幹部格の一人で、同作ではサザーランドのポジションも務める。[[第2次α|前作]]で失脚していた所をアズラエルに拾われ、ブルーコスモスの力で復権し、連邦軍内での発言力を強めた。コーディネイターに対して向ける敵意は、[[バーム星人]]をはじめとする[[異星人]]達に向けるものと同様に強い。
 
:ただし、ブルーコスモスの思想に賛同こそしていても、アズラエルのやり方には内心辟易するなど、彼への疑念も抱いている。
 
:ただし、ブルーコスモスの思想に賛同こそしていても、アズラエルのやり方には内心辟易するなど、彼への疑念も抱いている。
 +
;[[サントス]]
 +
:[[第3次α]]においてはアズラエルと繋がっており、ブルーコスモス寄りの人間である事がうかがい知れる。
 +
;[[キール・ローレンツ]]
 +
:[[ゼーレ]]の首魁。[[第3次α]]ではブルーコスモスを[[ティターンズ]]に代わる新たな手駒として、黒幕として裏から操っていた。[[L]]でも[[ゼーレ]]は[[ロゴス]]の黒幕である為、ブルーコスモスの黒幕ともいえる立場にある。
 
;[[コルベット]]
 
;[[コルベット]]
 
:[[J]]及び[[W]]における幹部格でサザーランドのポジションにいて、彼と同様に連合軍内におけるブルーコスモス派の代表。
 
:[[J]]及び[[W]]における幹部格でサザーランドのポジションにいて、彼と同様に連合軍内におけるブルーコスモス派の代表。
 
:J・Wの両方ともSEEDの世界観がベースとなっている為、スローガンを口にする等、三輪長官以上にブルーコスモス派としての色彩が強い。
 
:J・Wの両方ともSEEDの世界観がベースとなっている為、スローガンを口にする等、三輪長官以上にブルーコスモス派としての色彩が強い。
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
+
=== リアル系 ===
:[[ティターンズ]]とブルーコスモスとは思想が似通った所もあるため、[[Z]]においては彼もブルーコスモス寄りになっている。[[SC2]]には登場せず。
+
;[[レナード・テスタロッサ]]
;[[バスク・オム]]、[[ジャマイカン・ダニンガン]]
+
:[[アマルガム]]の幹部。[[W]]ではアズラエルに雇われ、彼にフェルミオンミサイルを提供するなど、様々な協力をしている。
:ジャミトフと同様で、[[Z]]のみ。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]、[[デューイ・ノヴァク|デューイ]][[エーデル・ベルナル|エーデル]]の三者によるクーデター後はジブリール共々新連邦に追われる身となる。
   
;[[ヘスター・ギャロップ]]
 
;[[ヘスター・ギャロップ]]
 
:[[K]]における連合の代表格であると同時に、ブルーコスモスの代表格の一人。ただし、三輪やコルベットとは違って私利私欲の強い人間ではなく、[[コーディネイター]]よりも人外の敵勢力の方が地球にとって脅威である事を理解しており、内心ではジブリールと相いれない側面もある。
 
:[[K]]における連合の代表格であると同時に、ブルーコスモスの代表格の一人。ただし、三輪やコルベットとは違って私利私欲の強い人間ではなく、[[コーディネイター]]よりも人外の敵勢力の方が地球にとって脅威である事を理解しており、内心ではジブリールと相いれない側面もある。
62行目: 75行目:  
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
:[[K]]ではヘスターの立場上彼もブルーコスモスだと思われるが、同作では原作や[[UX]]と異なりその醜悪な差別意識が露わになるシーンは殆ど描かれていない。
 
:[[K]]ではヘスターの立場上彼もブルーコスモスだと思われるが、同作では原作や[[UX]]と異なりその醜悪な差別意識が露わになるシーンは殆ど描かれていない。
;[[サントス]]
  −
:[[第3次α]]においてはアズラエルと繋がっており、ブルーコスモス寄りの人間である事がうかがい知れる。
  −
;[[キール・ローレンツ]]
  −
:[[ゼーレ]]の首魁。[[第3次α]]ではブルーコスモスを[[ティターンズ]]に代わる新たな手駒として、黒幕として裏から操っていた。[[L]]でも[[ゼーレ]]は[[ロゴス]]の黒幕である為、ブルーコスモスの黒幕ともいえる立場にある。
  −
;[[デキム・バートン]]
  −
:バートン財団のトップで、[[マリーメイア軍]]の実質的な指導者。[[W]]では裏ではアズラエルと結託しており、共に[[コーディネイター]]の排除を企てていた。
  −
;[[レナード・テスタロッサ]]
  −
:[[アマルガム]]の幹部。[[W]]ではアズラエルに雇われ、彼にフェルミオンミサイルを提供するなど、様々な協力をしている。
  −
;[[トロワ・バートン]]
  −
:[[L]]では[[ファントムペイン]]に潜入して捜査を行っていた。潜入先にてトロワは'''ジブリールをして「生粋のブルーコスモス」と言わしめるほどの演技'''を見せており、ロゴス壊滅までその正体が露見することはなかった。
      
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==
匿名利用者