差分

306 バイト追加 、 2013年8月27日 (火) 23:50
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
=== 英数字 ===
 
=== 英数字 ===
 
;[[Dボゥイ]]
 
;[[Dボゥイ]]
:[[相羽タカヤ]]の異名…というよりも名前を名乗らなかったためつけられたあだ名。'''危険を意味する「デンジャラス」の「D」である'''。
+
:[[相羽タカヤ]]の異名…というよりも名前を名乗らなかったためつけられたあだ名。'''[[英語]]で危険を意味する「デンジャラス」の「D」である'''。
 
;I・C・ブルース
 
;I・C・ブルース
 
:[[ブルース・カール・バーンステイン]]の異名。
 
:[[ブルース・カール・バーンステイン]]の異名。
59行目: 59行目:  
;鬼のバレンシア
 
;鬼のバレンシア
 
:[[ジノ・バレンシア]]の異名。部下から言われる場合は「鬼のバレンシア隊長」となる。
 
:[[ジノ・バレンシア]]の異名。部下から言われる場合は「鬼のバレンシア隊長」となる。
;[[オレンジ]]
+
;[[オレンジ (コードギアス)|オレンジ]]
:[[ジェレミア・ゴットバルト]]の蔑称。
+
:[[ジェレミア・ゴットバルト]]の蔑称。だが、劇中終盤にはこの蔑称が、ジェレミア曰く'''「我が[[ルルーシュ・ランペルージ|忠誠]]の名前」'''という位置付けとなる。
 
;音速の騎士、音速のアデュー
 
;音速の騎士、音速のアデュー
 
:[[アデュー・ウォルサム]]の異名。剣捌きが音のように速いことから名づけられたというが、原作では専ら自称している場面しかない。アデュー曰く人にそう呼ばれたので、自称ではないとのこと。後世にはよりランクアップした風の『光速の聖騎士』と称えられている。
 
:[[アデュー・ウォルサム]]の異名。剣捌きが音のように速いことから名づけられたというが、原作では専ら自称している場面しかない。アデュー曰く人にそう呼ばれたので、自称ではないとのこと。後世にはよりランクアップした風の『光速の聖騎士』と称えられている。
130行目: 130行目:  
:[[ランド・トラビス]]の異名だが言われるとキレる。しかし戦闘では自ら名乗るシーンもある。ちなみに、[[ゲラバ・ゲラバ]]にだけは言われても平気。
 
:[[ランド・トラビス]]の異名だが言われるとキレる。しかし戦闘では自ら名乗るシーンもある。ちなみに、[[ゲラバ・ゲラバ]]にだけは言われても平気。
 
;[[ザ・ストーム]]
 
;[[ザ・ストーム]]
:[[破嵐万丈]]が名乗った裏社会の異名であり、偽名でもある。
+
:[[破嵐万丈]]が名乗った裏社会の異名であり、[[偽名]]でもある。
 
;ザ・ヒート
 
;ザ・ヒート
 
:[[ランド・トラビス]]自身はこう自称するが上記の「ザ・クラッシャー」と呼ばれることの方が多い。
 
:[[ランド・トラビス]]自身はこう自称するが上記の「ザ・クラッシャー」と呼ばれることの方が多い。
166行目: 166行目:  
:[[シーマ・ガラハウ]]の異名。彼女を主人公とした[[ドラマCD]]のタイトルでもある。
 
:[[シーマ・ガラハウ]]の異名。彼女を主人公とした[[ドラマCD]]のタイトルでもある。
 
;[[ソロモンの悪夢]]
 
;[[ソロモンの悪夢]]
:こちらは[[アナベル・ガトー]]。連邦の教科書に載るほどの有名人。
+
:こちらは[[アナベル・ガトー]]。[[地球連邦軍|連邦軍]]の教科書に載るほどの有名人。
 
;[[ソロモンの亡霊]]
 
;[[ソロモンの亡霊]]
 
:こちらは[[ララァ・スン]]。[[エルメス]]のビットによる360度の[[オールレンジ攻撃]]の原理が分からなかったために[[ソロモン]]に棲む悪霊の仕業だと付けられた。
 
:こちらは[[ララァ・スン]]。[[エルメス]]のビットによる360度の[[オールレンジ攻撃]]の原理が分からなかったために[[ソロモン]]に棲む悪霊の仕業だと付けられた。
172行目: 172行目:  
=== た行 ===
 
=== た行 ===
 
;タカの目
 
;タカの目
:[[ブレスフィールド・アーディガン]]の異名。由来の真実は実にあんまりなものである。
+
:[[ブレスフィールド・アーディガン]]の異名。由来の真実は、実にあんまりなものである。
 
;黄昏の魔弾
 
;黄昏の魔弾
 
:[[ミゲル・アイマン]]。「'''たそがれのまだん'''」と読む。アニメに登場した時は無く、後にMSVキャラとなった時に付けられた。
 
:[[ミゲル・アイマン]]。「'''たそがれのまだん'''」と読む。アニメに登場した時は無く、後にMSVキャラとなった時に付けられた。
184行目: 184行目:  
:「'''デスゲイルズ'''」と読む。[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]、[[ローズマリー・ラズベリー|ローズマリー]]、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]の3人からなる対[[クロスボーン・ガンダム]]チーム。第2次αでは、なぜか「デスゲイルズ'''隊'''」と発音。しかも言ったのは隊長のギリ本人。
 
:「'''デスゲイルズ'''」と読む。[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]、[[ローズマリー・ラズベリー|ローズマリー]]、[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]の3人からなる対[[クロスボーン・ガンダム]]チーム。第2次αでは、なぜか「デスゲイルズ'''隊'''」と発音。しかも言ったのは隊長のギリ本人。
 
;[[電子の妖精]]
 
;[[電子の妖精]]
:[[ホシノ・ルリ]]の異名だが本人は呼ばれているのは知らなかった。
+
:[[ホシノ・ルリ]]の異名だが、本人は呼ばれているのは知らなかった。
 
;[[伝説の漢]]
 
;[[伝説の漢]]
 
:『[[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]』での[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]の異名。
 
:『[[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]』での[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]の異名。
224行目: 224行目:  
:[[スレイ・プレスティ]]。初登場のα2ではなくOG2で名付けられた。尤も、設定は[[第2次α]]から存在したようでスレイが敵の時の[[小隊]]名でもある。
 
:[[スレイ・プレスティ]]。初登場のα2ではなくOG2で名付けられた。尤も、設定は[[第2次α]]から存在したようでスレイが敵の時の[[小隊]]名でもある。
 
;(アルト)姫
 
;(アルト)姫
:[[早乙女アルト]]のあだ名。主に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が使用。
+
:[[早乙女アルト]]のあだ名。主に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が、アルトをからかう時に使用している。
 
;ビリー・ザ・ショット
 
;ビリー・ザ・ショット
 
:[[真幌羽士郎]]の異名。
 
:[[真幌羽士郎]]の異名。
 
;ピンクエィナ
 
;ピンクエィナ
:[[エィナ]]が[[特攻]]して死亡したが、[[月]]で[[ソルグラヴィオン]]とグランΣと共に本体が眠っており、[[グランナイツ]]の前に再び姿を現した際にその姿から名を取られた。この呼称はどちらかと言うとファンの間で用いられたもので、設定資料集で判明した正式名称は「'''エィナツヴァイ'''」。彼女は[[エィナ]]の記憶も受け継いでいる事から、メンバーからも引き続き「[[エィナ]]」と呼ばれている。
+
:[[エィナ]]が[[特攻]]して死亡したが、[[月]]で[[ソルグラヴィオン]]とグランΣと共に本体が眠っており、[[グランナイツ]]の前に再び姿を現した際にその姿から名を取られた。
 +
:この呼称はどちらかと言うとファンの間で用いられたもので、設定資料集で判明した正式名称は「'''エィナツヴァイ'''」。彼女は[[エィナ]]の記憶も受け継いでいる事から、メンバーからも引き続き「[[エィナ]]」と呼ばれている。
 
;不可能を可能にする男
 
;不可能を可能にする男
 
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。こちらは完全な自称だが、劇中での活躍は決して名前負けしていない。
 
:[[ムウ・ラ・フラガ]]の異名。こちらは完全な自称だが、劇中での活躍は決して名前負けしていない。
234行目: 235行目:  
:[[ライラ・峰里]]の異名。
 
:[[ライラ・峰里]]の異名。
 
;不死身のコーラサワー
 
;不死身のコーラサワー
:[[パトリック・コーラサワー]]の異名。異名ではなく、陰口で言われているが本人はポジティブにとらえている。実際に劇中では、[[キリコ・キュービィー|本家]]の[[異能生存体]]顔負けの生還率を誇っている。
+
:[[パトリック・コーラサワー]]の異名。異名ではなく、陰口で言われているが本人はポジティブにとらえている。実際に劇中では、'''[[キリコ・キュービィー|本家]]の[[異能生存体]]顔負けの生還率を誇っている'''。
 
;不死身の殺人マシーン
 
;不死身の殺人マシーン
 
:[[ミルラ・ドライド]]の異名。
 
:[[ミルラ・ドライド]]の異名。
3,644

回編集