差分

59 バイト追加 、 2012年7月9日 (月) 07:54
本編及び用語集を参照
16行目: 16行目:  
当然、彼の入隊についてはアンティラス隊内部でも紛糾し、当時の所属魔装機操者内ではマサキ、[[ミオ・サスガ|ミオ]]、プレシア、[[シモーヌ・キュリアン|シモーヌ]]、[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]が反対、[[テュッティ・ノールバック|テュッティ]]、[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]、[[ゲンナジー・I・コズイレフ|ゲンナジー]]、[[アハマド・ハムディ|アハマド]]、[[デメクサ・シーエ|デメクサ]]が賛成、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]が無回答と完全に意見が別れてしまった([[ツレイン・ザン・レカニバン|ツレイン]]、[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]は不在)。最終的には魔装機神操者が決定することになり、テュッティが賛成、マサキが他のメンバーの意見を汲んで仮入隊なら賛成、ミオはマサキに判断を委ねたことで入隊が決定した。
 
当然、彼の入隊についてはアンティラス隊内部でも紛糾し、当時の所属魔装機操者内ではマサキ、[[ミオ・サスガ|ミオ]]、プレシア、[[シモーヌ・キュリアン|シモーヌ]]、[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]が反対、[[テュッティ・ノールバック|テュッティ]]、[[セニア・グラニア・ビルセイア|セニア]]、[[ゲンナジー・I・コズイレフ|ゲンナジー]]、[[アハマド・ハムディ|アハマド]]、[[デメクサ・シーエ|デメクサ]]が賛成、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]が無回答と完全に意見が別れてしまった([[ツレイン・ザン・レカニバン|ツレイン]]、[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]は不在)。最終的には魔装機神操者が決定することになり、テュッティが賛成、マサキが他のメンバーの意見を汲んで仮入隊なら賛成、ミオはマサキに判断を委ねたことで入隊が決定した。
   −
記憶喪失以後はヴォルクルス教団にいて外の世界を知らなかったため、やや常識に欠ける面がある。一見すれば他のアンティラス隊員とは一線を引いたクールでニヒルな性格なのだが、ギャグ、それもダジャレや親父ギャグなど程度の低い類の物に耐性が低かったり(レベルが高い笑いだと理解できなくなる)、ニンジャのコスプレをさせられた際には「ゴザル」口調で会話するなどノリノリな様子を見せたり、趣味の「ラングラン将棋」を[[クロ]]と指した際には3度も待ったをかけるなどコミカルな面も多い。またマサキは理解できなかったが、それ以外の隊員に言わせればアンティラス隊にはかなり愛着を抱いているらしく、会議などの際にはあえて元ヴォルクルス教団員らしい冷徹な意見を出して他者から反対意見を引き出させるなど、隊における自分の役割を知った上での行動をとっている。また、スランプ中のマサキを敢えて突き放す言動を取った後で、「それだけの事を言ったのだから、自分も相応の事をしなければならない」と一人修練に明け暮れているなど、根は生真面目である事が伺える。
+
記憶喪失以後はヴォルクルス教団にいて外の世界を知らなかったため、やや常識に欠ける面がある。一見すれば他のアンティラス隊員とは一線を引いたクールでニヒルな性格なのだが、ギャグ、それもダジャレや親父ギャグなど程度の低い類の物に耐性が低かったり(レベルが高い笑いだと理解できなくなる)、ニンジャのコスプレをさせられた際には「ゴザル」口調で会話するなどノリノリな様子を見せたり、趣味の「ラングラン象戯(―しょうぎ。ルールは地上の将棋に準ずる)」を[[クロ]]と指した際には3度も待ったをかけるなどコミカルな面も多い。またマサキは理解できなかったが、それ以外の隊員に言わせればアンティラス隊にはかなり愛着を抱いているらしく、会議などの際にはあえて元ヴォルクルス教団員らしい冷徹な意見を出して他者から反対意見を引き出させるなど、隊における自分の役割を知った上での行動をとっている。また、スランプ中のマサキを敢えて突き放す言動を取った後で、「それだけの事を言ったのだから、自分も相応の事をしなければならない」と一人修練に明け暮れているなど、根は生真面目である事が伺える。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
53行目: 53行目:  
:ルート次第で彼と組手をするが、互いに残像を繰り出しながら互角に渡り合っていた。
 
:ルート次第で彼と組手をするが、互いに残像を繰り出しながら互角に渡り合っていた。
 
;[[クロ]]
 
;[[クロ]]
:なんと彼女を膝に乗せているCGがある。彼女とラングラン将棋で対戦するが'''3回待ったした上で負けた'''。
+
:なんと彼女を膝に乗せているCGがある。彼女とラングラン象戯で対戦するが'''3回待ったした上で負けた'''。
 
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
:本編ではほとんど絡みがないのだが、何故か戦闘デモで対決。ファング役の中村悠一氏はガエン役の杉田智和氏の親友であるので、[[声優ネタ|中の人同士で対決させるネタ]]とも受け取れる。
 
:本編ではほとんど絡みがないのだが、何故か戦闘デモで対決。ファング役の中村悠一氏はガエン役の杉田智和氏の親友であるので、[[声優ネタ|中の人同士で対決させるネタ]]とも受け取れる。
34

回編集