差分

3 バイト追加 、 2013年8月25日 (日) 15:53
10行目: 10行目:  
*開発:SEJ土浦研究所
 
*開発:SEJ土浦研究所
 
*パイロット:[[バドリナード・ハルチャンド]]
 
*パイロット:[[バドリナード・ハルチャンド]]
他の[[レイバー]]を圧倒する運動性能・パワーを持つSEJの企画7課が現在技術的に考えうる最高の性能を実現すべく莫大な研究開発費を注ぎ込んで土浦研究所で秘密裏に開発・製造した戦闘用試作レイバー。背部にオプションであるフライトユニットおよびアクアユニットを装備することで(短距離ではあるが)飛行能力・水中潜行能力を持つことが出来る。コストパフォーマンス無視で高性能の部品を多く使用している。また、かつて城南工大古柳研究室が開発した、現行のレイバーシステムとは互換性の無い幻のフォーマットである「ASURA」(アシュラ)と呼ばれる専用のヘルメットによる脳波コントロールシステムを使用しているため、あたかも生物であるような動作が可能で、システム面でも既存のレイバーと一線を画すが、機体の負荷が大きいため通常は「Bシステム」でリミッターをかけて運用している。
+
SEJの企画7課が現在技術的に考えうる最高の性能を実現すべく莫大な研究開発費を注ぎ込んで土浦研究所で秘密裏に開発・製造した、他の[[レイバー]]を圧倒する運動性能・パワーを持つ戦闘用試作レイバー。背部にオプションであるフライトユニットおよびアクアユニットを装備することで(短距離ではあるが)飛行能力・水中潜行能力を持つことが出来る。コストパフォーマンス無視で高性能の部品を多く使用している。また、かつて城南工大古柳研究室が開発した、現行のレイバーシステムとは互換性の無い幻のフォーマットである「ASURA」(アシュラ)と呼ばれる専用のヘルメットによる脳波コントロールシステムを使用しているため、あたかも生物であるような動作が可能で、システム面でも既存のレイバーと一線を画すが、機体の負荷が大きいため通常は「Bシステム」でリミッターをかけて運用している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者