差分

81 バイト追加 、 2013年8月18日 (日) 00:53
55行目: 55行目:  
:[[アプサラスII|アプサラス]]との決戦時に無限増援で登場。
 
:[[アプサラスII|アプサラス]]との決戦時に無限増援で登場。
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
<!--:黒い三連星機が第1章最初のボス仕様MSとして登場。登場時期が異常に早く(一番目のサブミッション)、HPは序章の[[シャア専用ザク]]よりも遥かに高く、プレイヤーに恐怖を与えた。幸いそのサブミッションは三連星のいずれか一人を倒せばクリアできる。しかし、三連星は[[二連撃]]こそ覚えていないが、向こうも援護と包囲システムを活用して襲って来るので油断できない。
+
:黒い三連星機が第1章最初のボス仕様MSとして登場。登場時期が異常に早く(一番目のサブシナリオ)、味方はホワイトベース隊のみ(2話全クリアまではスポット参戦)、HPは序章の[[シャア専用ザク]]よりも遥かに高く、プレイヤーに恐怖を与えた。幸いそのサブミッションは三連星のいずれか一人を倒せばクリアできる。しかし、三連星は[[二連撃]]こそ覚えていないが、向こうも援護と包囲システムを活用して襲って来るので油断できない。
:「水爆ミサイルを阻止せよ」では普通の[[量産型]]ドム3機が登場するが、三連星は[[ランバ・ラル隊]]やシャアの部下達と同じくまた健在、中盤では[[マ・クベ]]と共にシャアとガルマを支援する。-->
+
:「水爆ミサイルを阻止せよ」では普通の[[量産型]]ドム3機が登場するが、三連星は[[ランバ・ラル隊]]やシャアの部下達と同じくまた健在、中盤では[[マ・クベ]]と共にシャアとガルマを支援する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者