差分

編集の要約なし
152行目: 152行目:  
:『Z』では着弾指定型・敵味方識別・弾数2の[[マップ兵器]]。Sフリーダム最大の強みで、[[てかげん]]で味方のレベルアップのアシストができ、後半マップではかなり便利。だが宇宙以外の地形適応が弱いので、強化パーツによるフォローが必要。必要[[気力]]も140と非常に高い。『第3次Z』では自機中心型になったので、マルチアクションと併用すればP属性のない[[サイバスター|サイフラッシュ]]のような運用も可能。
 
:『Z』では着弾指定型・敵味方識別・弾数2の[[マップ兵器]]。Sフリーダム最大の強みで、[[てかげん]]で味方のレベルアップのアシストができ、後半マップではかなり便利。だが宇宙以外の地形適応が弱いので、強化パーツによるフォローが必要。必要[[気力]]も140と非常に高い。『第3次Z』では自機中心型になったので、マルチアクションと併用すればP属性のない[[サイバスター|サイフラッシュ]]のような運用も可能。
 
:『V』では『第3次Z』同様のマップ兵器版に通常兵器版が追加されているが両方共空中がB、陸がAになっている。
 
:『V』では『第3次Z』同様のマップ兵器版に通常兵器版が追加されているが両方共空中がB、陸がAになっている。
:『DD』ではマップ兵器版が実装。ビームライフル二挺によるガンプレイの最中に射出し、OP等の原作カットを再現しつつ、スーパードラグーンだけでなくストライクフリーダム自身もビームライフルを乱れ撃つ。
+
:『DD』ではマップ兵器版が実装。ビームライフル二挺によるガンプレイの最中に射出し、OP等の原作カットを再現しつつ、スーパードラグーンだけでなくストライクフリーダム自身もビームライフルを乱れ撃つ。なお、実装が劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)公開直後の2024年1月31日であったため、スタッフも気合を入れて戦闘アニメを作っていたとのことである<ref>[https://x.com/TakanobuTerada/status/1752261553288855736 寺田貴信氏の2024年1月30日のポスト]より。</ref>。
 
:;MA-80V ビーム突撃砲
 
:;MA-80V ビーム突撃砲
 
::スーパードラグーンに内蔵されたビーム砲。破壊力と速射性を併せ持つ。ビームスパイクとしても使用できるらしい。タイプとしてはカオス、[[ガイアガンダム|ガイア]]のビーム突撃砲と同じ物。
 
::スーパードラグーンに内蔵されたビーム砲。破壊力と速射性を併せ持つ。ビームスパイクとしても使用できるらしい。タイプとしてはカオス、[[ガイアガンダム|ガイア]]のビーム突撃砲と同じ物。
6,593

回編集