差分

76 バイト追加 、 2013年8月11日 (日) 11:43
184行目: 184行目:     
=== 機動戦士ガンダム ===
 
=== 機動戦士ガンダム ===
 +
==== 家族 ====
 
;[[セイラ・マス]]
 
;[[セイラ・マス]]
 
:実妹。公費を流用してまで金塊を送り、[[ホワイトベース]]から降りるよう手紙を書くが、無視されたあげく鬼子呼ばわりされる等、彼の行動を否定し、金塊だけはホワイトベースのメンバーに分配。終盤でアムロと共に迎撃に出た際にシャアにコックピットを切り裂かれそうになるが、ララァの制止により一命を取り留める。『逆襲のシャア』の小説版『ベルトーチカ・チルドレン』及び『ハイ・ストリーマー』で、死の間際に思い出したのは[[地球]]に住んでいるはずの彼女のことであり、彼女を犠牲にせずに済んだ事に安心する言葉を遺している。
 
:実妹。公費を流用してまで金塊を送り、[[ホワイトベース]]から降りるよう手紙を書くが、無視されたあげく鬼子呼ばわりされる等、彼の行動を否定し、金塊だけはホワイトベースのメンバーに分配。終盤でアムロと共に迎撃に出た際にシャアにコックピットを切り裂かれそうになるが、ララァの制止により一命を取り留める。『逆襲のシャア』の小説版『ベルトーチカ・チルドレン』及び『ハイ・ストリーマー』で、死の間際に思い出したのは[[地球]]に住んでいるはずの彼女のことであり、彼女を犠牲にせずに済んだ事に安心する言葉を遺している。
190行目: 191行目:  
;トア・ダイクン
 
;トア・ダイクン
 
:母親。ORIGIN版ではアストライア・トア・ダイクン。物語開始前に死去しており、後にララァが自身の母親になってくれる存在であったと語った事を考えると、強い思慕の念があったと思われる。
 
:母親。ORIGIN版ではアストライア・トア・ダイクン。物語開始前に死去しており、後にララァが自身の母親になってくれる存在であったと語った事を考えると、強い思慕の念があったと思われる。
 +
 +
==== [[ジオン軍]] ====
 
;[[ララァ・スン]]
 
;[[ララァ・スン]]
 
:母親になってくれたかもしれない女性(ひと)。アムロとララァが意識共鳴を起こしてしまった際にアムロからシャアを庇って死亡。明らかにシャアを狂わせた人物でもある(シャア自身の責任も大きいが)。スパロボにおいては1st時代やクワトロ時代の状態での共演が基本で、逆シャア時代の状態だと彼女が故人となっている為彼女は原作同様霊となって登場する展開が基本なのだが、[[スーパーロボット大戦D|D]]ではシャアを特定の機体で戦わせて特定の武器を使うと戦闘演出で登場。また、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]の最終決戦においては共に[[αナンバーズ]]を守る霊となって登場し、共にアムロを激励した。
 
:母親になってくれたかもしれない女性(ひと)。アムロとララァが意識共鳴を起こしてしまった際にアムロからシャアを庇って死亡。明らかにシャアを狂わせた人物でもある(シャア自身の責任も大きいが)。スパロボにおいては1st時代やクワトロ時代の状態での共演が基本で、逆シャア時代の状態だと彼女が故人となっている為彼女は原作同様霊となって登場する展開が基本なのだが、[[スーパーロボット大戦D|D]]ではシャアを特定の機体で戦わせて特定の武器を使うと戦闘演出で登場。また、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]の最終決戦においては共に[[αナンバーズ]]を守る霊となって登場し、共にアムロを激励した。
216行目: 219行目:  
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
:[[アクシズ]]時代に養育係を務めた。ハマーンに傀儡として育てられたミネバにシャアは激昂するが、ミネバ自身はシャアに対して絶大な信頼を寄せていた。[[グリプス戦役]]後にハマーンの下から拉致し、しばらく匿っていた。復讐相手の[[ザビ家]]最後の生き残りだが、結局手に掛けることはなく、それどころか彼女の幸せを願っていた。成長したミネバにとっても本心を吐露できる数少ない存在でもあったようで、「ガンダムUC」においてシャアと同じ姿と声を持ちながら大衆に迎合し自ら望んで道化を演じるフル・フロンタルに対し、彼女は失望を露にしている。
 
:[[アクシズ]]時代に養育係を務めた。ハマーンに傀儡として育てられたミネバにシャアは激昂するが、ミネバ自身はシャアに対して絶大な信頼を寄せていた。[[グリプス戦役]]後にハマーンの下から拉致し、しばらく匿っていた。復讐相手の[[ザビ家]]最後の生き残りだが、結局手に掛けることはなく、それどころか彼女の幸せを願っていた。成長したミネバにとっても本心を吐露できる数少ない存在でもあったようで、「ガンダムUC」においてシャアと同じ姿と声を持ちながら大衆に迎合し自ら望んで道化を演じるフル・フロンタルに対し、彼女は失望を露にしている。
 +
 +
==== [[地球連邦軍]] ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:実力を認めた宿命の[[ライバル]]。幾度と無く戦う。
 
:実力を認めた宿命の[[ライバル]]。幾度と無く戦う。
匿名利用者