差分

807 バイト追加 、 2023年10月22日 (日) 09:33
139行目: 139行目:  
;ゴッドミサイル
 
;ゴッドミサイル
 
:腹部から発射する鳥型ミサイル。翼部分は鋭利なカッターとなっており、弾頭弾としてはもちろん、標的を切り裂く斬撃武器としても有効。のちに誘導ミサイルへと強化された。
 
:腹部から発射する鳥型ミサイル。翼部分は鋭利なカッターとなっており、弾頭弾としてはもちろん、標的を切り裂く斬撃武器としても有効。のちに誘導ミサイルへと強化された。
:『DD』では実弾属性のR必殺技。メインアビリティは「底力I」で、HPが25%減少する毎に攻撃力・防御力が増加する。
+
:『DD』では実弾属性のR必殺技。メインアビリティは「底力I」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;武器ユニット
 
;武器ユニット
 
:右腕に装備した可変式の万能武器。破壊されてもスペアが出現する。
 
:右腕に装備した可変式の万能武器。破壊されてもスペアが出現する。
148行目: 148行目:  
:;ゴッドブレイカー
 
:;ゴッドブレイカー
 
::武器ユニットに内蔵された短剣。のちにエネルギーカッターとして改良される。
 
::武器ユニットに内蔵された短剣。のちにエネルギーカッターとして改良される。
::『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。
+
::『DD』では斬撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「サブ・パワー・ユニット」で、攻撃力・照準値が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
::;エネルギーカッター
 
::;エネルギーカッター
 
:::ゴッドブレイカーに[[念動力]]を覆わせた武器。ブレイカーのリーチ外に居る遠距離の敵を斬り裂く事も可能。
 
:::ゴッドブレイカーに[[念動力]]を覆わせた武器。ブレイカーのリーチ外に居る遠距離の敵を斬り裂く事も可能。
179行目: 179行目:  
:背中から取り出したゴッドアローを弓に番え、指先から念動力を注入することで火矢の要領で鏃に青い炎を灯し、破壊力を増したアローを放つ技。敵機に突き刺さると込められた念動力が炸裂、敵機を内部から爆破する。
 
:背中から取り出したゴッドアローを弓に番え、指先から念動力を注入することで火矢の要領で鏃に青い炎を灯し、破壊力を増したアローを放つ技。敵機に突き刺さると込められた念動力が炸裂、敵機を内部から爆破する。
 
:ライディーンを象徴する武器で、スパロボではカットインが描かれることも多い。
 
:ライディーンを象徴する武器で、スパロボではカットインが描かれることも多い。
:『DD』では実弾属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「アタッカーII」で、気力120以上で攻撃力が増加する。
+
:『DD』では実弾属性のSR必殺技。メインアビリティは「アタッカーII」で、サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
:;ゴッドゴーガン束ね撃ち
 
:;ゴッドゴーガン束ね撃ち
 
::ゴッドアローを数本一度に束ねて番え、多数のアローを立て続けに連続で放つ。こちらは念動力は注入せずに放つ。
 
::ゴッドアローを数本一度に束ねて番え、多数のアローを立て続けに連続で放つ。こちらは念動力は注入せずに放つ。
187行目: 187行目:  
:機体全身から放つ念動光線。化石獣はもとより、従来の武器が通じなかった巨烈獣や合体獣といった強敵クラスにも威力を発揮したが、物語序盤では[[ひびき洸|洸]]の体力を著しく奪う技であった。
 
:機体全身から放つ念動光線。化石獣はもとより、従来の武器が通じなかった巨烈獣や合体獣といった強敵クラスにも威力を発揮したが、物語序盤では[[ひびき洸|洸]]の体力を著しく奪う技であった。
 
:SRWでは長射程だったり中射程P武器だったり扱いが様々。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では命中率低下の[[特殊効果]]を持つ。『α』では原作での長々とした構えを完全再現しており必見。その後のシリーズでもなかなか凝ったモーションから放たれることが多い。光線自体も放射状に放たれたり、渦巻き状に放って敵機を巻き込み吹き飛ばしたりとバリエーションが豊富。
 
:SRWでは長射程だったり中射程P武器だったり扱いが様々。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では命中率低下の[[特殊効果]]を持つ。『α』では原作での長々とした構えを完全再現しており必見。その後のシリーズでもなかなか凝ったモーションから放たれることが多い。光線自体も放射状に放たれたり、渦巻き状に放って敵機を巻き込み吹き飛ばしたりとバリエーションが豊富。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「ムートロン金属」で、ライディーン装備時、攻撃力・防御力・照準値が増加する。更に戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に、ゴッドアルファの必殺技威力が10%増加する。「海」の地形にいるとき、全ての攻撃の与ダメージが50%増加する。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「ムートロン金属」で、攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に、ゴッドアルファの必殺技威力が増加する。「海」の地形にいるとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
;ゴッドバード
 
;ゴッドバード
 
:ライディーンの必殺技その1。ゴッドバードに変形し、相手に体当たりする。原作では[[バラオ]]に引導を渡した技でもある。体当たり前に洸が相手の弱点部分を分析するカットが入る。記念すべき、スパロボシリーズ初のカットイン演出武器でもある(SFC版『第3次』)。
 
:ライディーンの必殺技その1。ゴッドバードに変形し、相手に体当たりする。原作では[[バラオ]]に引導を渡した技でもある。体当たり前に洸が相手の弱点部分を分析するカットが入る。記念すべき、スパロボシリーズ初のカットイン演出武器でもある(SFC版『第3次』)。
 
:『MX』では変形パターンを四分割の画面構成で見せる演出が施されていた。
 
:『MX』では変形パターンを四分割の画面構成で見せる演出が施されていた。
 +
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。変形レバーの位置は原作序盤のものを採用している。メインアビリティは「バード・シャープ」で、移動力・スピード・攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値・ゴッドバードの必殺技威力が増加する。「海」の地形にいるとき、全ての攻撃の与ダメージが増加し、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・運動性を減少させる。ゴッドバード命中時、自分に「根性」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
:;ゴッドバード・ヘッドカッター
 
:;ゴッドバード・ヘッドカッター
 
::ゴッドバード形態での機首が分離し、胴体に生えた刃とで相手を挟撃する。
 
::ゴッドバード形態での機首が分離し、胴体に生えた刃とで相手を挟撃する。
1,018

回編集