差分

→‎OGシリーズ: 対空ミサイルは全体攻撃武器で、援護には使えないので
42行目: 42行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:第2話「召喚」から[[ブローウェル]]に乗って登場。強制加入であるためプレイヤーに選択権はない。[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]が同ルートに登場するためか声優が変更されている。増援としての登場時に一般兵2名も同行しているが、こちらも(スポット参戦ではあるが)プレイヤーが操作可能で、本編シナリオで無名の兵士を操作できる数少ない機会である。仲間になってからは[[ハガネ]]の道案内役として活躍する(『EX』ではマサキがこのポジションだったのだが、本作では方向音痴の設定が優先されてまともな道案内が出来なかった)。
 
:第2話「召喚」から[[ブローウェル]]に乗って登場。強制加入であるためプレイヤーに選択権はない。[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]が同ルートに登場するためか声優が変更されている。増援としての登場時に一般兵2名も同行しているが、こちらも(スポット参戦ではあるが)プレイヤーが操作可能で、本編シナリオで無名の兵士を操作できる数少ない機会である。仲間になってからは[[ハガネ]]の道案内役として活躍する(『EX』ではマサキがこのポジションだったのだが、本作では方向音痴の設定が優先されてまともな道案内が出来なかった)。
:[[ブローウェルカスタム|どれだけカスタムしてもブローウェルが化けてはくれない]]上にシナリオ前半で永久離脱してしまうので育てる意味は乏しいが、[[連携攻撃]]の掛かったリニアレールガン&対空ミサイルによる[[援護攻撃]]の威力は無改造でもそこそこ高い。Lv12まで上げて「[[加速]]」を覚え、後は[[修理装置]]・[[補給装置]]持ちのサブにすると地味に貢献してくれる。いざという時の[[精神コマンド|ツイン精神コマンド]]用に育成も[[SPアップ]]が基本で良いだろう。EX-HARDにすると途端に彼の「[[友情]]」が効いてくる。
+
:[[ブローウェルカスタム|どれだけカスタムしてもブローウェルが化けてはくれない]]上にシナリオ前半で永久離脱してしまうので育てる意味は乏しいが、[[連携攻撃]]の掛かったリニアレールガンによる[[援護攻撃]]の威力は無改造でもそこそこ高い。Lv12まで上げて「[[加速]]」を覚え、後は[[修理装置]]・[[補給装置]]持ちのサブにすると地味に貢献してくれる。いざという時の[[精神コマンド|ツイン精神コマンド]]用に育成も[[SPアップ]]が基本で良いだろう。EX-HARDにすると途端に彼の「[[友情]]」が効いてくる。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
2,522

回編集