差分

754 バイト追加 、 2023年9月22日 (金) 06:42
42行目: 42行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。[[ホワイトベース]]から乗り換える、第2のブライト艦。以後、この扱いが定着する。[[プレイステーション|PS]]版では[[MAP兵器]]も追加。燃費は悪いものの[[EN]]の小[[改造]]と[[プロペラントタンク]]の併用で2連発も可能で、[[ネェル・アーガマ|後継]][[ラー・カイラム|艦]]やPS版第3次でも共通。
+
:初登場作品。[[ホワイトベース]]から乗り換える、第2のブライト艦。以後、この扱いが定着する。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
::第2次と同じ扱いだが、第4次の仕様に準じ、MAP兵器が搭載された。
+
::『第2次』と同じ扱いだが、『第4次』の仕様に準じ、MAP兵器が搭載された。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:味方初のマップ兵器装備ユニットとして登場。長[[射程]]・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。
+
:味方初の[[MAP兵器]]搭載ユニットとして登場。長[[射程]]・高火力のメガ粒子砲を備えている事もあり、[[必中]]をうまく使えば序盤の貴重かつ優秀なダメージソースとなる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。なお本作から改造も引き継がれるようになったが、エネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
 
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。なお本作から改造も引き継がれるようになったが、エネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
56行目: 56行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:序盤早々に[[ネェル・アーガマ]]と交換されるので、出番はごくわずか…かと思いきや、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]ルートシナリオ「血塗られし御手」にて本艦の姿を模った[[バルーンダミー]]が複数登場する。
 
:序盤早々に[[ネェル・アーガマ]]と交換されるので、出番はごくわずか…かと思いきや、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]ルートシナリオ「血塗られし御手」にて本艦の姿を模った[[バルーンダミー]]が複数登場する。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:『第2次』『第3次』に登場。本作は先に『CB版第3次』を開発し、それをベースに『CB版第2次』を開発するという手法を取っているため、FC版には無かったMAP兵器が追加されている。
 +
:本作はMAP兵器が何故か弱体化されており、その中でもアーガマのハイパーメガ粒子砲は、SFC版の1500から'''たったの900'''と弱体化が著しい。SFC版では序盤のダメージソースとなっただけに、ただでさえダメージデフレが激しい本作において、この極端な弱体化は流石に辛い。『F』仕様でリメイクされた影響で120ミリ機関砲・サブメガ粒子砲が追加されているが、正直あまり意味はない。一応[[EN]]の小[[改造]]+[[プロペラントタンク]]で2連撃てるようになったので、それでバランスを取ったつもりなのだろうか。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者