差分

91 バイト追加 、 2023年5月20日 (土) 11:42
116行目: 116行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:各種CGムービーでは『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と同様にOVA版のウィングだが、本編中でのグラフィックは『[[スーパーロボット大戦α|α]]』の流用なのでTV版のブースター装着状態である。新規アニメーションの「アグレッシブビースト」を使用すると、分離する際にTV版ブースターのウィングがビッグモスに収納される珍しい光景が見られる。またその際に連装キャノン砲はビッグモスの背中に残ったままのグラフィックになる。
 
:各種CGムービーでは『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と同様にOVA版のウィングだが、本編中でのグラフィックは『[[スーパーロボット大戦α|α]]』の流用なのでTV版のブースター装着状態である。新規アニメーションの「アグレッシブビースト」を使用すると、分離する際にTV版ブースターのウィングがビッグモスに収納される珍しい光景が見られる。またその際に連装キャノン砲はビッグモスの背中に残ったままのグラフィックになる。
:武装に鉄拳が追加され、こちらも新規アニメーションである。第1部序盤の改造で第2部にてアグレッシブビーストが、第3部のフラグを立ててのイベントで断空光牙剣(『COMPACT2』とは違い、通常・マップ兵器版の2種類)が追加。いずれも使い勝手の良い武装なのでダンクーガを主力にするならばフラグを立てておきたい。今回は1~3部の間で性能差は無い。
+
:武装に鉄拳が追加され、こちらも新規アニメーションである。第1部序盤の改造で第2部にてアグレッシブビーストが、第3部のフラグを立ててのイベントで断空光牙剣(『COMPACT2』とは違い、通常・マップ兵器版の2種類)が追加。いずれも使い勝手の良い武装なのでダンクーガを主力にするならばフラグを立てておきたいところだが、断空光牙剣は[[熟練度]]との二択になるのが悩みどころ。今回は1~3部の間で性能差は無い。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===