差分

88 バイト追加 、 2023年5月11日 (木) 20:19
編集の要約なし
69行目: 69行目:  
:序章からはビッグガルーダ、1章Part3からはグレイドンに乗る。グレイドン搭乗時は基本的に鳥人形態になっているが、説明は特にないので、知らない人は驚くかもしれない。図鑑に登録されるのも人間形態のみ。なお、原作の[[サイボーグ]]工場に立ち並ぶ大量のガルーダのシーンが背景グラフィックとして用意されている。
 
:序章からはビッグガルーダ、1章Part3からはグレイドンに乗る。グレイドン搭乗時は基本的に鳥人形態になっているが、説明は特にないので、知らない人は驚くかもしれない。図鑑に登録されるのも人間形態のみ。なお、原作の[[サイボーグ]]工場に立ち並ぶ大量のガルーダのシーンが背景グラフィックとして用意されている。
 
:2章Part5にて真相を知り、原作通り一騎打ちの末に戦死する。
 
:2章Part5にて真相を知り、原作通り一騎打ちの末に戦死する。
:しかし、3章Part4にて[[ドミニオン]]と共に何故か人が変わった状態で再登場。あくまで状況的に死んだであろう[[ムルタ・アズラエル]]らと異なり、明確な死を遂げた筈の彼が現れた事には豹馬らも驚愕していた。
+
:しかし、3章Part4にて新たな敵勢力[[ディスコード・ディフューザー]]の一員として何故か人が変わったような状態で[[ドミニオン]]から再登場。あくまで状況的に死んだであろう[[ムルタ・アズラエル]]らと異なり、明確な死を遂げた筈の彼が現れた事には豹馬らも驚愕していた。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:原作終了後設定のため故人。豹馬の口から名前が出ることがあり、用語辞典にも登録される。
 
:原作終了後設定のため故人。豹馬の口から名前が出ることがあり、用語辞典にも登録される。
6,584

回編集