差分

358 バイト追加 、 2023年4月28日 (金) 22:14
48行目: 48行目:  
:今回はキース機とアデル機の2機を入手。また盾が追加された。そこそこ[[射程]]のある[[小隊攻撃|PLA]]と[[全体攻撃|ALL]]を持つが、弾数はやや少なめ。[[運動性]]が低いので敵の全体攻撃には要注意。4つのパーツスロットをうまく使いたい。
 
:今回はキース機とアデル機の2機を入手。また盾が追加された。そこそこ[[射程]]のある[[小隊攻撃|PLA]]と[[全体攻撃|ALL]]を持つが、弾数はやや少なめ。[[運動性]]が低いので敵の全体攻撃には要注意。4つのパーツスロットをうまく使いたい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:ゲームバランスに合わせて多少の補強はされているが、基本的には前作と同じ。4つのパーツスロットをうまく使いたい。
+
:『第2次α』と同じような立ち位置だが、HPと小隊攻撃武器(ビーム・キャノン)の威力が[[モビルスーツ]]上位クラスに強化。特に前者の恩恵は大きく、被弾しても致命傷になりにくい。小隊員を埋めたいが改造費を回せない時に重宝する。
 +
:キース機とアデル機では後者の方が、ビーム・サーベルとジム・ライフルの攻撃力が100高くなった。主兵装はキャノンなので大した影響はないが。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
489

回編集