差分

265 バイト追加 、 2013年7月21日 (日) 09:42
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
<!-- 英語表記はエルドランシリーズメモリアルブックより -->
 
<!-- 英語表記はエルドランシリーズメモリアルブックより -->
   −
テレビアニメ化も視野に入れられていたが、声の無いパイロットフィルムのみに終わっているため、声が付くのは『[[スーパーロボット大戦NEO]]』が初となる。戦闘アニメやキャラクターの肉付けはサンライズ監修。
+
テレビアニメ化も視野に入れられていたが、声の無いパイロットフィルムのみに終わっているため、声が付くのは『[[スーパーロボット大戦NEO]]』が初となる。戦闘アニメやキャラクターの肉付けはサンライズ監修。<br/>
 +
なお、ムック『エルドランシリーズ メモリアルブック』においてはダイテイオーの構想をベースとした漫画が掲載されており、物語冒頭から最終決戦までがダイジェスト形式で描かれている。
    
なお[[ゴッドライジンオー]]・[[グレートガンバルガー]]・[[キングゴウザウラー]]・[[パーフェクトダイテイオー]]による[[合体攻撃]]『エルドラン・スペシャル』は、本作のパイロットフィルムが初出である。
 
なお[[ゴッドライジンオー]]・[[グレートガンバルガー]]・[[キングゴウザウラー]]・[[パーフェクトダイテイオー]]による[[合体攻撃]]『エルドラン・スペシャル』は、本作のパイロットフィルムが初出である。
5,094

回編集