差分

26 バイト追加 、 2023年3月26日 (日) 12:32
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
ミケーネ帝国(Mycenae Empire)とは、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』、『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』、『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』等に登場する敵勢力。『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場するオリュンポス(ミケーネ)の[[神|神々]]についても、ここで記述する。
+
'''ミケーネ帝国'''とは、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』、『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』、『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』等に登場する敵勢力。『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場するオリュンポス(ミケーネ)の[[神|神々]]についても、ここで記述する。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
48行目: 48行目:  
原作東映版での登場時は、当初はやや不遇であったが、徐々に存在感を増していった。もっとも、原作では闇の帝王との決着に至らず、『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー(TV)]]』では勢力の全貌すら明らかにされず、『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|vs暗黒大将軍]]』でも[[タイムスリップ]]設定で終幕があやふやだったりと、最終局面にやや難を抱えがちな敵勢力であり、スパロボでは[[オリジナル設定|オリジナル展開]]でクライマックスを演出される場合もある。
 
原作東映版での登場時は、当初はやや不遇であったが、徐々に存在感を増していった。もっとも、原作では闇の帝王との決着に至らず、『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー(TV)]]』では勢力の全貌すら明らかにされず、『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|vs暗黒大将軍]]』でも[[タイムスリップ]]設定で終幕があやふやだったりと、最終局面にやや難を抱えがちな敵勢力であり、スパロボでは[[オリジナル設定|オリジナル展開]]でクライマックスを演出される場合もある。
   −
『[[第2次α]]』では選択肢次第では版権作品最後の敵としてかなり大物に扱われ、原作では戦わなかった闇の帝王と決着がつく嚆矢となった。一方、OVA『マジンカイザー』版で登場した際はあまり良い扱いを受けておらず、[[前大戦|本編以前]]に壊滅済みの体もしばしば。『真マジンガー』版は原作では決着が付かなかったが、『[[第3次Z]]』以降の作品では(時には『vs暗黒大将軍』要素を絡めつつ)スパロボ独自の決着が描かれるようになった。
+
『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では選択肢次第では版権作品最後の敵としてかなり大物に扱われ、原作では戦わなかった闇の帝王と決着がつく嚆矢となった。一方、OVA『マジンカイザー』版で登場した際はあまり良い扱いを受けておらず、[[前大戦|本編以前]]に壊滅済みの体もしばしば。『真マジンガー』版は原作では決着が付かなかったが、『[[第3次Z]]』以降の作品では(時には『vs暗黒大将軍』要素を絡めつつ)スパロボ独自の決着が描かれるようになった。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
14,341

回編集