差分

11 バイト追加 、 2023年1月27日 (金) 18:21
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは意見が分かれる所である(2の条件)。
 
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは意見が分かれる所である(2の条件)。
   −
尚、[[白兵戦]]に代表される[[インターミッション]]等でのテキスト描写内でどれほど際立った活躍をしていても、ユニットとして登場していない場合には生身ユニットとは呼ばない(3の条件)。
+
尚、[[白兵戦]]に代表されるシナリオパート等でのテキスト描写内でどれほど際立った活躍をしていても、ユニットとして登場していない場合には生身ユニットとは呼ばない(3の条件)。
    
システム上SSサイズは不採用となった作品にて生身ユニットはSサイズと扱いされているが、機体のHP・装甲は通常のSサイズ機体より低く、運動性はより高く設定されており、マップアイコンや戦闘デモのCGIも小ささを強調するように描かれている。
 
システム上SSサイズは不採用となった作品にて生身ユニットはSサイズと扱いされているが、機体のHP・装甲は通常のSサイズ機体より低く、運動性はより高く設定されており、マップアイコンや戦闘デモのCGIも小ささを強調するように描かれている。
103行目: 103行目:  
;[[ワルキューレ (電童)|ワルキューレ]]
 
;[[ワルキューレ (電童)|ワルキューレ]]
 
:『R』及び『MX』で登場した、'''恒常的に自軍で運用可能な生身ユニットの先駆け'''(ワルキューレはバイクの名前だが、実際に戦闘しているのはほとんど搭乗者の[[ベガ]]である)。同じくSSサイズである[[ガーランド]]や[[テッカマン]]に先駆けての登場であり、「生身ユニット(SSサイズユニット)が自軍で使える」ということのインパクトは強烈なものであった。『MX』では[[強化パーツ]]次第で[[宇宙]]を疾走することも可能で、ラスボス一歩手前の[[EVA量産機]]軍団やラスボスに挑むことも十分可能である。
 
:『R』及び『MX』で登場した、'''恒常的に自軍で運用可能な生身ユニットの先駆け'''(ワルキューレはバイクの名前だが、実際に戦闘しているのはほとんど搭乗者の[[ベガ]]である)。同じくSSサイズである[[ガーランド]]や[[テッカマン]]に先駆けての登場であり、「生身ユニット(SSサイズユニット)が自軍で使える」ということのインパクトは強烈なものであった。『MX』では[[強化パーツ]]次第で[[宇宙]]を疾走することも可能で、ラスボス一歩手前の[[EVA量産機]]軍団やラスボスに挑むことも十分可能である。
 +
;[[翼竜ジーラ]]
 +
:ラバーンが使役する生物。背中に騎乗した兵士が弓矢を射て攻撃する。
 
;[[ヨーコ・リットナー]]
 
;[[ヨーコ・リットナー]]
 
:『破界篇』のイベント戦闘にて生身で戦闘を行い、『再世篇』では「ヨマコ」名義でスポット参戦する。多くの生身ユニットと違い身体能力は通常の人間と変わりはなく、攻撃は愛用のライフルに依る。また[[ヨーコMタンク]]や『OE』の[[グレンラガン]]の召喚攻撃扱いとしてもコクピットを開けて生身の狙撃を披露するが、'''宇宙でも問題なく使える'''。
 
:『破界篇』のイベント戦闘にて生身で戦闘を行い、『再世篇』では「ヨマコ」名義でスポット参戦する。多くの生身ユニットと違い身体能力は通常の人間と変わりはなく、攻撃は愛用のライフルに依る。また[[ヨーコMタンク]]や『OE』の[[グレンラガン]]の召喚攻撃扱いとしてもコクピットを開けて生身の狙撃を披露するが、'''宇宙でも問題なく使える'''。
185行目: 187行目:  
;[[パワーライザー]]
 
;[[パワーライザー]]
 
:パイロットの戦闘を補佐するパワードスーツ。[[レイナ・ストール|レイナ]]が搭乗する。ファイター・ロアやボン太くんと同じくパワードスーツの括りではあるが、こちらはサイズはSであるために生身ユニットには含まれない。生身を晒している分こちらの方が操縦は危険である。
 
:パイロットの戦闘を補佐するパワードスーツ。[[レイナ・ストール|レイナ]]が搭乗する。ファイター・ロアやボン太くんと同じくパワードスーツの括りではあるが、こちらはサイズはSであるために生身ユニットには含まれない。生身を晒している分こちらの方が操縦は危険である。
;[[翼竜ジーラ]]
  −
:ラバーンが使役する巨大生物。背中に兵士が搭乗する。
   
;[[エスカフローネ]]
 
;[[エスカフローネ]]
 
:飛竜形態では[[バァン・ファーネル]]が背に乗る。
 
:飛竜形態では[[バァン・ファーネル]]が背に乗る。
2,276

回編集