差分

216行目: 216行目:  
**『ロックマンエグゼ』シリーズでは、秘密結社のトップとして同名のキャラクターが登場する。
 
**『ロックマンエグゼ』シリーズでは、秘密結社のトップとして同名のキャラクターが登場する。
 
**『流星のロックマン3』にはワイリーを思わせる老科学者「ヨイリー博士」が登場する。ただし、ヨイリーは女性でありポジションも善玉となっている。「'''悪イリー'''」の反対なので「'''良イリー'''」、というわけである。
 
**『流星のロックマン3』にはワイリーを思わせる老科学者「ヨイリー博士」が登場する。ただし、ヨイリーは女性でありポジションも善玉となっている。「'''悪イリー'''」の反対なので「'''良イリー'''」、というわけである。
 +
**『ロックマンDASH』でも貸しボート屋の店主として同名の老年男性が登場。機械(ボート)を愛する心はそのままに、ロールがボートを修理することを快諾し、さらにそのボートも無償で貸し出してくれるなど、好人物として描かれた。
 
**世界観は繋がっている作品だが、『ロックマンゼクス アドベント』に登場した敵キャラクター「マスター・アルバート」の名はワイリーのオマージュで、『ロックマンゼクス』シリーズにおける全ての元凶という所が共通している。
 
**世界観は繋がっている作品だが、『ロックマンゼクス アドベント』に登場した敵キャラクター「マスター・アルバート」の名はワイリーのオマージュで、『ロックマンゼクス』シリーズにおける全ての元凶という所が共通している。
 
*ワイリーが悪の科学者として知名度が凄まじいキャラクターのため、風貌が似ている科学者の[[風見博士]]がワイリーと揶揄されることも多い。ちなみに、初代『ロックマン』発売日より風見博士の出身作『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』放送日の方が早い。
 
*ワイリーが悪の科学者として知名度が凄まじいキャラクターのため、風貌が似ている科学者の[[風見博士]]がワイリーと揶揄されることも多い。ちなみに、初代『ロックマン』発売日より風見博士の出身作『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』放送日の方が早い。
2,417

回編集