差分

455 バイト追加 、 2022年10月23日 (日) 13:57
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
SRWにおいては原作に沿って敵勢力として登場することが多く、植民地化や領土拡大を狙った典型的な宇宙侵略者と、母星が危機に陥った宇宙避難民が武力制圧を目指す場合とに大別される。異星人勢力同士で[[星間連合]]を結んだり、強大な勢力がその他の勢力を取り込んだりと、徒党を組む例は『[[旧シリーズ]]』から根強く、ラスボスを含むオリジナル敵が該当する場合も多い。なお、種族や母星の名称を、そのまま敵勢力の呼称として用いる作品も多い。無論、[[デューク・フリード]]や[[明神タケル]]などのように、地球人と共に悪と戦った異星人も忘れてはいけない。
+
SRWにおいては原作に沿って敵勢力として登場することが多く、植民地化や領土拡大を狙った典型的な宇宙侵略者と、母星が危機に陥った宇宙避難民が武力制圧を目指す場合とに大別される。異星人勢力同士で[[星間連合]]を結んだり、強大な勢力がその他の勢力を取り込んだりと、徒党を組む例は『[[旧シリーズ]]』から根強く、[[ラスボス]]を含むオリジナル敵が該当する場合も多い。なお、種族や母星の名称を、そのまま敵勢力の呼称として用いる作品も多い。無論、[[デューク・フリード]]や[[明神タケル]]などのように、地球人と共に悪と戦った異星人も忘れてはいけない。
    
「[[宇宙人]]」という呼称もあるが、[[ガンダムシリーズ]]の世界観では[[スペースノイド]]や[[コーディネイター]]に対する蔑称として用いることがあるので、SRWでは「異星人」と言う場合が多い。
 
「[[宇宙人]]」という呼称もあるが、[[ガンダムシリーズ]]の世界観では[[スペースノイド]]や[[コーディネイター]]に対する蔑称として用いることがあるので、SRWでは「異星人」と言う場合が多い。
   −
概ね地球側よりも優れた技術を持っており、地球側の通常戦力では歯が立たないことが多い。しかし地球側の天才科学者が技術の粋を持って建造した、或いは敵側から何らかの理由で離れて地球側に付いた者が持ち出したり提供した異星の技術、あるいは地球側の技術とのハイブリッドで建造された地球側の機体に苦戦し、やがて反撃を受けて自分たちが滅んだり、侵略行為を行っていたタカ派に対して平和を愛する者たちが立ち上がりタカ派が打倒された後は地球と友好を結んだりするケースが多くみられる。
+
概ね地球側よりも優れた技術を持っており、地球側の通常戦力では歯が立たないことが多い。しかし地球側の[[天才]][[科学者・技術者|科学者]]が技術の粋を持って建造した、或いは敵側から何らかの理由で離れて地球側に付いた者が持ち出したり提供した異星の技術、あるいは地球側の技術とのハイブリッドで建造された地球側の機体に苦戦し、やがて反撃を受けて自分たちが滅んだり、侵略行為を行っていたタカ派に対して平和を愛する者たちが立ち上がり、タカ派が打倒された後は地球と友好を結んだりするケースが多くみられる。
    
== 版権作品 ==
 
== 版権作品 ==
17行目: 17行目:  
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の敵。[[オレアナ]]や[[女帝ジャネラ]]が該当。
 
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の敵。[[オレアナ]]や[[女帝ジャネラ]]が該当。
 
;[[ボアザン星人]]
 
;[[ボアザン星人]]
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の敵。
+
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の敵。また、主人公の剛三兄弟の父である[[剛健太郎]]もボアザン星人。
 
;[[バーム星人]]
 
;[[バーム星人]]
 
:『[[闘将ダイモス]]』の敵。
 
:『[[闘将ダイモス]]』の敵。
57行目: 57行目:  
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の敵。
 
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の敵。
 
;[[コンギスター軍団]]
 
;[[コンギスター軍団]]
:『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』の敵。[[ジミー・オリオン]]の母星であるガニメデ星の住人が[[ヘドロン皇帝]]によってサイボーグにさせられてできた組織。
+
:『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』の敵。[[ジミー・オリオン]]の母星であるガニメデ星の住人が[[ヘドロン皇帝]]によって[[サイボーグ]]にさせられてできた組織。
 
;[[暗黒ホラー軍団]]
 
;[[暗黒ホラー軍団]]
 
:『[[大空魔竜ガイキング]]』の敵。
 
:『[[大空魔竜ガイキング]]』の敵。
 
;[[ガイゾック]]
 
;[[ガイゾック]]
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の敵。[[キラー・ザ・ブッチャー]]らは異星人の[[サイボーグ]]である。
+
:『[[無敵超人ザンボット3]]』の敵。[[キラー・ザ・ブッチャー]]らは異星人のサイボーグである。
 
;[[ガバール帝国]]
 
;[[ガバール帝国]]
 
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の敵。[[ロボット帝国]]とも。
 
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の敵。[[ロボット帝国]]とも。
105行目: 105行目:  
:『[[デトネイター・オーガン]]』の敵。
 
:『[[デトネイター・オーガン]]』の敵。
 
;[[機械化帝国]]
 
;[[機械化帝国]]
:『[[熱血最強ゴウザウラー]]』の敵。
+
:『[[熱血最強ゴウザウラー]]』の敵。[[エルドランシリーズ]]唯一の「異星」からの敵勢力。
 
;宇宙海賊ガイスター
 
;宇宙海賊ガイスター
 
:『[[勇者エクスカイザー]]』の敵。
 
:『[[勇者エクスカイザー]]』の敵。
171行目: 171行目:  
=== 国家・組織 ===
 
=== 国家・組織 ===
 
;[[ゾヴォーク]]
 
;[[ゾヴォーク]]
:[[旧シリーズ]]、[[OGシリーズ]]の敵。複数の星系にまたがって文明を反映させる[[星間連合]]。下記のインスペクターやゲストといった勢力を内包する。
+
:[[旧シリーズ]]、[[OGシリーズ]]の敵。複数の星系にまたがって文明を繁栄させる[[星間連合]]。下記のインスペクターやゲストといった勢力を内包する。
 
:;[[インスペクター]]
 
:;[[インスペクター]]
 
::『[[第3次スーパーロボット大戦]]』の敵。
 
::『[[第3次スーパーロボット大戦]]』の敵。
220行目: 220行目:  
*異星人とは相対的な呼称であり、その言葉通り、異星人と呼ばれる彼ら側の視点から見れば、'''地球人もまた「異星人」である'''。
 
*異星人とは相対的な呼称であり、その言葉通り、異星人と呼ばれる彼ら側の視点から見れば、'''地球人もまた「異星人」である'''。
 
**一例を挙げると、『[[伝説巨神イデオン]]』に登場する[[バッフ・クラン]]は、地球人を「[[ロゴ・ダウ]]の異星人」と呼んでいる。
 
**一例を挙げると、『[[伝説巨神イデオン]]』に登場する[[バッフ・クラン]]は、地球人を「[[ロゴ・ダウ]]の異星人」と呼んでいる。
 +
 +
== 関連用語 ==
 +
;異世界人([[異世界]])
 +
:別バリエーションの「故郷の違う文明人(文明のある世界)」。ファンタジー要素を含む作品は異星よりこちらを題材として選びがちな傾向がある。
 +
 
{{DEFAULTSORT:いせいしん}}
 
{{DEFAULTSORT:いせいしん}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:異星人|*いせいしん]]
 
[[Category:異星人|*いせいしん]]
匿名利用者