差分

276 バイト追加 、 2022年10月22日 (土) 20:46
編集の要約なし
82行目: 82行目:  
:SRWではカスタム後しか使用していない。
 
:SRWではカスタム後しか使用していない。
 
;280mmレールキャノン
 
;280mmレールキャノン
:バックパックから伸びる2門のキャノン砲。発射速度毎分20発、携行弾数120発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。一撃で高層ビルをも容易に破壊できるほどの威力。AIによる高い誘導性を有し、空母のブリッジを背に、[[ドラグナー1型]]を盾(人質)にした[[ズワイ]]に対して発射した際にも、ズワイの頭部だけを爆散させるほどの精密射撃が可能(その場に居合わせた[[ラング・プラート]]博士曰く「撃てば当たるように作っとる!」とのこと)。
+
:バックパックから伸びる2門のキャノン砲。発射速度毎分20発、携行弾数120発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。一撃で高層ビルをも容易に破壊できるほどの威力。AIによる高い誘導性を有し、空母のブリッジを背に、[[ドラグナー1型]]を盾(人質)にした[[ズワイ]]に対して発射した際にも、ズワイの頭部だけを爆散させるほどの精密射撃が可能(その場に居合わせた[[ラング・プラート]]博士曰く「撃てば当たるように作っとる!」とのこと<ref>しかし、威力が強すぎて成功こそしたもののD-1はボロボロ、タップがこの時懸念していたブリッジへの被害も現実となり、余波でブリッジもボロボロになった。幸いにも人的被害は出なかったが…。</ref>)。
 
:射程が長く、[[援護攻撃]]に便利。
 
:射程が長く、[[援護攻撃]]に便利。
 
;2連装 75mm 自動砲
 
;2連装 75mm 自動砲
107行目: 107行目:  
:[[ドラグナー1型]]、ドラグナー2型、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。ハンドレールガンによる一斉射撃を行う。
 
:[[ドラグナー1型]]、ドラグナー2型、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。ハンドレールガンによる一斉射撃を行う。
 
;恐怖のトリプルアタック
 
;恐怖のトリプルアタック
:ドラグナー1型、ドラグナー2型、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。<br />原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
+
:ドラグナー1型、ドラグナー2型、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。
 +
:原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
 
:AやMXではカスタム前でも可能。
 
:AやMXではカスタム前でも可能。
  
6,605

回編集