差分

22 バイト追加 、 2022年9月6日 (火) 15:04
44行目: 44行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:初登場作品。シナリオ「悲しみのカトル」終了後に補給物資として[[ロンド・ベル]]に納入される。
+
:初登場作品。シナリオ「悲しみのカトル」終了後に補給物資として[[ロンド・ベル]]に納入される。武装の選択権はパイロットとしての意見を尊重するという流れで[[ブライト・ノア|ブライト]]から[[コウ・ウラキ|コウ]]に与えられ、以降は変更できない。
:武装の選択権はパイロットとしての意見を尊重するという流れで[[ブライト・ノア|ブライト]]から[[コウ・ウラキ|コウ]]に与えられ、以降は変更できない。
+
:機体性能はHPとENが僅かに、武器性能はバズーカとファンネルの攻撃力が100低い程度で、それ以外は本家[[νガンダム]]と殆ど変わらない高性能機。フィン・ファンネルをフル[[改造]]すると[[マップ兵器]]版を追加できる点も本家と同じ。ビームキャノンに至っては何故か弾数が本家の2倍あり、本作では有射程P兵器が貴重なので、ある意味本家よりも優秀かもしれない。パイロット候補は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、リアル系副主人公などの愛機が終盤不安なニュータイプを筆頭に、DCルートで愛機[[キュベレイ]]が加入しない[[ハマーン・カーン|ハマーン様]]、それに加え地上も通って[[フルアーマー百式改]]も[[サザビー]]もない[[シャア・アズナブル|クワトロ]]にも選択肢が入る感じか。
:機体性能はHPとENが僅かに、武器性能はバズーカとファンネルが100低い程度で、それ以外は本家[[νガンダム]]と殆ど変わらない高性能機。フィン・ファンネルをフル[[改造]]すると[[マップ兵器]]版を追加できる点も本家と同じ。ビームキャノンに至っては何故か弾数が本家の2倍あり、本作では有射程P兵器が貴重なので、ある意味本家よりも優秀かもしれない。パイロット候補は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、リアル系副主人公などの愛機が終盤不安なニュータイプを筆頭に、DCルートで愛機[[キュベレイ]]が加入しない[[ハマーン・カーン|ハマーン様]]、それに加え地上も通って[[フルアーマー百式改]]も[[サザビー]]もない[[シャア・アズナブル|クワトロ]]にも選択肢が入る感じか。
+
:フィン・ファンネル搭載型とインコム搭載型では、比較…するまでもなくフィン・ファンネル搭載型の方が圧倒的に有利。インコムは弾数が6発しかなく、CRT率が30%も低く、MAP兵器の追加も当然できず、NT能力で射程も伸びず、更には改造区分の関係で攻撃力に300もの差が発生してしまう。よほどのオールドタイプ至上主義者でもなければ、インコム搭載型を選ぶメリットは皆無である。[[ロボット大図鑑]]の補完を狙うにしても、シナリオクリア直前にセーブしてやり直せばそれで済む。
:フィン・ファンネル搭載型とインコム搭載型では、比較…するまでもなくフィン・ファンネル搭載型の方が圧倒的に有利。インコムは弾数が6発しかなく、CRT率が30%も低く、MAP兵器の追加も当然できず、NT能力で射程も伸びず、更には改造区分の関係で攻撃力に300もの差が発生してしまう。よほどのオールドタイプ至上主義者でもなければインコム搭載型を選ぶメリットは皆無。[[ロボット大図鑑]]の補完を狙うにしても、シナリオクリア直前にセーブしてやり直せばそれで済む。
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者