差分

19 バイト追加 、 2022年9月4日 (日) 10:08
63行目: 63行目:  
:地下勢力の敵組織の一つとして登場。[[闇の帝王]]、[[暗黒大将軍]]、[[地獄大元帥]]、[[アルゴス長官]]、ゴーゴン大公、そして七大将軍のうち、[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]、[[怪鳥将軍バーダラー|バーダラー]]、[[超人将軍ユリシーザー|ユリシーザー]]が登場。会話により他の将軍も存在しているようだが、[[αナンバーズ]]以外のメンバーに倒されたらしい。
 
:地下勢力の敵組織の一つとして登場。[[闇の帝王]]、[[暗黒大将軍]]、[[地獄大元帥]]、[[アルゴス長官]]、ゴーゴン大公、そして七大将軍のうち、[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]、[[怪鳥将軍バーダラー|バーダラー]]、[[超人将軍ユリシーザー|ユリシーザー]]が登場。会話により他の将軍も存在しているようだが、[[αナンバーズ]]以外のメンバーに倒されたらしい。
 
:また、後半から[[恐竜帝国]]や[[邪魔大王国]]の残党を吸収する。ある意味で歴代で最も強大で、かつ最も扱いが良い作品。また、'''原作TV版の闇の帝王との決着がようやく実現した作品'''でもある。
 
:また、後半から[[恐竜帝国]]や[[邪魔大王国]]の残党を吸収する。ある意味で歴代で最も強大で、かつ最も扱いが良い作品。また、'''原作TV版の闇の帝王との決着がようやく実現した作品'''でもある。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:地獄大元帥と残存戦力が地底帝国に併合されている。また、闇の帝王と後半で倒される地獄大元帥が他のボスキャラと共に[[ムゲ・ゾルバドス]]によって復活する。
 
:地獄大元帥と残存戦力が地底帝国に併合されている。また、闇の帝王と後半で倒される地獄大元帥が他のボスキャラと共に[[ムゲ・ゾルバドス]]によって復活する。
 
:[[サブシナリオ]]では、[[ひびき洸|洸]]や[[藤原忍|忍]]達が『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』時に戦っていたことが語られる(この事は『第2次α』内でも「αナンバーズのかつての仲間達が各地でミケーネと戦っている」と触れられている)。
 
:[[サブシナリオ]]では、[[ひびき洸|洸]]や[[藤原忍|忍]]達が『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』時に戦っていたことが語られる(この事は『第2次α』内でも「αナンバーズのかつての仲間達が各地でミケーネと戦っている」と触れられている)。
5,407

回編集