差分

120 バイト追加 、 2022年5月6日 (金) 21:58
47行目: 47行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
:『T』『30』ではタックルをした後左脚にてキックを行う。
+
:『T』『30』で採用。タックルから左脚でキックを行う。
 
   
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;ブレストファイヤー
  −
:胸部<ref>ただし、一部資料では胸部に武装は搭載されてないとされている。</ref>に搭載されたマジンガーZと同様の武装。[[ジム|スプレー式]]となっており、劇場版では甲児が[[INFINITY]]から放たれたミサイルを迎撃する際に使用した。
  −
:小説版では[[ブロッケーンT9]]の胴体部分を溶融させるほどの威力があった。
  −
:『30』にて追加。
   
;マシンガン
 
;マシンガン
:手持ち式の銃。劇場版では一般機は武装制限の都合からか本武装のみを使用する。
+
:手持ち式の銃。劇場版では一般機は武装制限の都合からか本武装しか使う姿を描かれなかった。
 
:『T』『30』にて採用。
 
:『T』『30』にて採用。
 
;マジンガーブレード
 
;マジンガーブレード
 
:グレートマジンガーと同様の装備。小説版ではデフォルトで搭載されており、[[アシュラーP1]]の胴体を(もちろん横に)真っ二つにするほどの切れ味を見せている。
 
:グレートマジンガーと同様の装備。小説版ではデフォルトで搭載されており、[[アシュラーP1]]の胴体を(もちろん横に)真っ二つにするほどの切れ味を見せている。
 
:劇場版では装備はしていないが、シロー機が[[グレートマジンガー]]から渡されたものを使用し、ブレストバーン発射準備を行っているグレートの代わりにサンダーブレークの誘導に使用した。
 
:劇場版では装備はしていないが、シロー機が[[グレートマジンガー]]から渡されたものを使用し、ブレストバーン発射準備を行っているグレートの代わりにサンダーブレークの誘導に使用した。
:『30』にて追加。マジンガーブレードを掲げ、近づいて1回斬撃を行う。
+
:『T』では対用されていなかったが、『30』にて追加。マジンガーブレードを掲げて構え、一太刀加えて離脱する。
 +
;ブレストファイヤー
 +
:胸部<ref>ただし、一部資料では胸部に武装は搭載されてないとされている。</ref>に搭載されたマジンガーZと同様の武装。[[ジム|スプレー式]]となっており、劇場版では甲児が[[INFINITY]]から放たれたミサイルを迎撃する際に使用した。
 +
:小説版では[[ブロッケーンT9]]の胴体を溶融させるほどの威力を見せつけた。
 +
:『T』では採用されていなかったが、『30』にて追加。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===