差分

83行目: 83行目:  
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 
;「そりゃ犬猿の仲っていうもの」
 
;「そりゃ犬猿の仲っていうもの」
:第12話より。ジュピターがなぜか銀河にだけキビシイのを見た際の台詞。アメリカ人なのにやけに日本文化に詳しいものである。
+
:第12話より。ジュピターがなぜか銀河にだけキビシイのを見た際の台詞。アメリカ人なのにやけに[[日本]]文化に詳しいものである。
 
;「まあ[[レオサークル]]の契約条件って『勇気』だもんね。これが『[[ブルホーン|知恵]]』とか言うんならぶっ飛ぶけど」
 
;「まあ[[レオサークル]]の契約条件って『勇気』だもんね。これが『[[ブルホーン|知恵]]』とか言うんならぶっ飛ぶけど」
 
:同上。レオサークルの契約条件に関しての銀河に対する台詞。中々辛辣である。ところが、これが後に本当になってしまうことに。
 
:同上。レオサークルの契約条件に関しての銀河に対する台詞。中々辛辣である。ところが、これが後に本当になってしまうことに。
 
;「いーじゃないのよ、『[[ドラゴンフレア|愛]]』。それのどこが悪いの?」
 
;「いーじゃないのよ、『[[ドラゴンフレア|愛]]』。それのどこが悪いの?」
:同上。こちらは、北斗が契約に成功した[[ドラゴンフレア]]の契約条件が『愛』なのを茶化す銀河に対しての一言。この辺は文化の違いが見て取れる。
+
:同上。こちらは、北斗が契約に成功した[[ドラゴンフレア]]の契約条件が『[[愛]]』なのを茶化す銀河に対しての一言。この辺は文化の違いが見て取れる。
 
;「あのねぇ! 何でもすぐにわかったら、それこそ専門家なんか要らないのよ!」
 
;「あのねぇ! 何でもすぐにわかったら、それこそ専門家なんか要らないのよ!」
 
:第20話より。[[超獣王輝刃]]や[[フェニックスエール|謎の光の少女]]に関して聞かれた時の台詞。実に正論である。
 
:第20話より。[[超獣王輝刃]]や[[フェニックスエール|謎の光の少女]]に関して聞かれた時の台詞。実に正論である。
 +
;「私の荷物は、データファイルとこれだけでいいのっ!」
 +
:第35話より。[[ガルファ本星]]との決戦時に世話を焼く過保護な両親に対し、一括してみせる。その手には、遊園地で両親と写した一葉の家族写真が…。当然これには両親も大泣きである。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
1,431

回編集