差分

191 バイト追加 、 2013年6月30日 (日) 19:12
71行目: 71行目:  
:テールスタビライザーに搭載されたビーム砲。ラインバレルの「マキナ殺し」としての力である。本来はビームを放つ射撃武器なのだが、実際にこの用法で使用されるケースは当初浩一が知らなかった事もあって少ない。
 
:テールスタビライザーに搭載されたビーム砲。ラインバレルの「マキナ殺し」としての力である。本来はビームを放つ射撃武器なのだが、実際にこの用法で使用されるケースは当初浩一が知らなかった事もあって少ない。
 
:原作漫画版ではテールスタビライザーを修理するために一時的に取り外した後、グラン・ネイドル戦で予備カートリッジを搭載する形で手持ちで本武装を使用している場面があり、弾数制はここから来た物とも言える。
 
:原作漫画版ではテールスタビライザーを修理するために一時的に取り外した後、グラン・ネイドル戦で予備カートリッジを搭載する形で手持ちで本武装を使用している場面があり、弾数制はここから来た物とも言える。
 +
:また、テールスタビライザーに固定したまま使用することも可能で原作漫画版ではヴァーダントとの戦闘時に不意打ちとして使用している。
 
;太刀二刀流
 
;太刀二刀流
 
:刀を両方抜き放ち、連続で斬りつけた後十文字に両断する。UXでは攻撃終了後、右手の刀の峰で肩を叩くポーズがある(これは原作二巻144~145ページの見開きの再現)。
 
:刀を両方抜き放ち、連続で斬りつけた後十文字に両断する。UXでは攻撃終了後、右手の刀の峰で肩を叩くポーズがある(これは原作二巻144~145ページの見開きの再現)。
匿名利用者