差分

51 バイト追加 、 2013年6月30日 (日) 12:49
170行目: 170行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- 劇場版以降は続編発表後に書いて下さい。 -->
      
=== 本編 ===
 
=== 本編 ===
179行目: 178行目:  
;「この世界に、神なんていない…!」
 
;「この世界に、神なんていない…!」
 
:第1話にて少年兵時代にサーシェスの「この戦いは神のための聖戦である」という放送に対して。この時点で既にKPSAに施された洗脳は解けかかっていたようだ。
 
:第1話にて少年兵時代にサーシェスの「この戦いは神のための聖戦である」という放送に対して。この時点で既にKPSAに施された洗脳は解けかかっていたようだ。
;「ガンダムだ…」<br />「'''俺がガンダムだ'''」
+
;「ガンダムだ…」<br />「俺がガンダムだ」
:刹那を、そして『ガンダム00』を代表する台詞。当初はその突飛さから迷言とされる事もあったが、物語が進行していくにつれて刹那の言う『ガンダム』がモビルスーツを現しているものではなく、'''『戦争を根絶するもの』'''という意味合いである事が明らかになっていった。あまりに有名である為、彼の代名詞的に言われがちだが、最終的には「ガンダムになった」もしくは「ガンダムを超えた」等の心境の表れか、これを徐々に口にしなくなる事も特筆に値する。この台詞は[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]]にて[[DVE]]で再現されている。<br />ちなみに2nd以降は「俺とガンダムが」という表現が増えたが、こちらは単にモビルスーツのことを指す。
+
:刹那を、そして『ガンダム00』を代表する台詞。刹那役の宮野氏も一番印象に残っている台詞として挙げている。
 +
:当初はその突飛さから迷言とされる事もあったが、物語が進行していくにつれて刹那の言う『ガンダム』がモビルスーツを現しているものではなく、'''『戦争を根絶するもの』'''という意味合いである事が明らかになっていった。あまりに有名である為、彼の代名詞的に言われがちだが、最終的には「ガンダムになった」もしくは「ガンダムを超えた」等の心境の表れか、これを徐々に口にしなくなる事も特筆に値する。この台詞は[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]]にて[[DVE]]で再現されている。<br />ちなみに2nd以降は「俺とガンダムが」という表現が増えたが、こちらは単にモビルスーツのことを指す。
 
;「俺は、ガンダムになれない…!」
 
;「俺は、ガンダムになれない…!」
 
:アザディスタンでの戦闘でかつての自分と同じようなゲリラの少年兵達を助けられなかった際の後悔の一言。しかし、直後に次回予告で「'''刹那、ガンダムになる'''」と言われてしまい、唖然とした視聴者は多かった。ちなみに、この台詞は撃墜時の戦闘台詞として採用された。
 
:アザディスタンでの戦闘でかつての自分と同じようなゲリラの少年兵達を助けられなかった際の後悔の一言。しかし、直後に次回予告で「'''刹那、ガンダムになる'''」と言われてしまい、唖然とした視聴者は多かった。ちなみに、この台詞は撃墜時の戦闘台詞として採用された。
199行目: 199行目:  
;「目覚めてくれ、ダブルオー…ここには…0ガンダムと! エクシアと! 俺がいる!!」
 
;「目覚めてくれ、ダブルオー…ここには…0ガンダムと! エクシアと! 俺がいる!!」
 
:この言葉と共に、ツインドライヴシステムが今まで安定しなかったダブルオーガンダムが起動。まさに三位一体である。なお、似たような台詞を言った[[ドモン・カッシュ|キャラ]]が過去に存在する。<br />ちなみにこれは太陽炉同調のタイムラグが原因。
 
:この言葉と共に、ツインドライヴシステムが今まで安定しなかったダブルオーガンダムが起動。まさに三位一体である。なお、似たような台詞を言った[[ドモン・カッシュ|キャラ]]が過去に存在する。<br />ちなみにこれは太陽炉同調のタイムラグが原因。
 +
:第2次Z再世篇では[[DVE]]。
 
;「ダブルオー、目標を駆逐する!」<br />「これが…俺たちの!ガンダムだ!」
 
;「ダブルオー、目標を駆逐する!」<br />「これが…俺たちの!ガンダムだ!」
 
:この台詞と共にアロウズ部隊を撃破する。<br />余談だが、宮野氏が後年演じたウルトラマンゼロが「'''これが!俺たちの!光だ!'''」というそっくりな台詞を言ったため、ネタにされることに。
 
:この台詞と共にアロウズ部隊を撃破する。<br />余談だが、宮野氏が後年演じたウルトラマンゼロが「'''これが!俺たちの!光だ!'''」というそっくりな台詞を言ったため、ネタにされることに。
匿名利用者