差分

916 バイト追加 、 2022年3月25日 (金) 08:42
1,632行目: 1,632行目:  
:;「かつての好敵手ほど仲間になれば頼もしい者はいないものだ」
 
:;「かつての好敵手ほど仲間になれば頼もしい者はいないものだ」
 
::第30話「戦士、再び…」のシナリオエンドデモにて、共に戦うことになり戸惑う[[ジャミル・ニート|ジャミル]]と[[ランスロー・ダーウェル|ランスロー]]に対しての台詞。かつての[[ライバル]]であるアムロと共に戦うクワトロならではの台詞。
 
::第30話「戦士、再び…」のシナリオエンドデモにて、共に戦うことになり戸惑う[[ジャミル・ニート|ジャミル]]と[[ランスロー・ダーウェル|ランスロー]]に対しての台詞。かつての[[ライバル]]であるアムロと共に戦うクワトロならではの台詞。
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
+
:;「ニュータイプだけが未来を作れるわけではない…か」<br />「この戦いが終わったら考えてもみよう。だが、そうなると私も自由を失ってしまうな」
 +
::第31話「私はデュミナス…」終了後。D.O.M.Eの話を聞いたことで、「人類の革新」にニュータイプは必要ではないと感じ、EDにて政治への道に進むことを示唆した台詞。
 +
:;「長かった時を経て、ついに我々は手を取ることを成し遂げた。地球とコロニー、相互理解の時が来たのだ」<br />「人類は地球というゆりかごから巣立ち、外宇宙の他の惑星との連携を深める段階に来ていると確信する。その為にも過去の戦争の歴史を繰り返してはならない」
 +
::エンディング(ラウル編、ラー・カイラムルート)で、コロニー連合国家の大統領として就任した際の演説。
 +
;D
 
:;「馬鹿な!? 地球が消えただと!?」
 
:;「馬鹿な!? 地球が消えただと!?」
 
::TVCMで使われた、シャアの驚き。本作のテーマ「地球消滅」を表した一言であり、シャアの[[声優]]である池田秀一氏が演じている。
 
::TVCMで使われた、シャアの驚き。本作のテーマ「地球消滅」を表した一言であり、シャアの[[声優]]である池田秀一氏が演じている。
298

回編集