差分

15 バイト追加 、 2022年2月26日 (土) 15:45
57行目: 57行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:第18話で[[トライボンバー]]から強化される形で参入。改造もトライボンバーのものを引き継ぐ。
+
:初登場作品。第18話で[[トライボンバー]]から強化される形で参入。改造もトライボンバーのものを引き継ぐ。
:参入時点においては、改造段階が同じなら[[マイトガイン]]より強いほど。・・・もっとも、マイトガインはパワーアップイベントが多いため、ストーリーが進むにつれて逆転され、どんどん水をあけられる事になるが。
+
:参入時点においては、改造段階が同じなら[[マイトガイン]]より強いほど。……もっとも、マイトガインはパワーアップイベントが多いため、ストーリーが進むにつれて逆転され、どんどん水をあけられる事になるが。
 
:原作ではマイトカイザーに次ぐ空中戦力だったにも関わらず、'''飛べない'''。気になる人はこの手前頃で(しかも日本ルートの場合[[ウォルフガング]]から)手に入る[[フライトモジュール]]でカバーすることになるだろう。
 
:原作ではマイトカイザーに次ぐ空中戦力だったにも関わらず、'''飛べない'''。気になる人はこの手前頃で(しかも日本ルートの場合[[ウォルフガング]]から)手に入る[[フライトモジュール]]でカバーすることになるだろう。
 
:強化前と比べるとガントレットのEN消費が下がり、弾数性のバトルランチャーが追加された為継戦力はやや上がった。それでも決して燃費は良い方ではない為フォローは必須。
 
:強化前と比べるとガントレットのEN消費が下がり、弾数性のバトルランチャーが追加された為継戦力はやや上がった。それでも決して燃費は良い方ではない為フォローは必須。
31,849

回編集